「リッチテキスト+編集できない」の検索結果
特定非営利活動法人フォーエヴァーグリーン
理事長
エグゼクティブプロデューサー 千葉県出身 2005年:ジュエリー制作会社起業、取締役就任。 マネージングディレクターとして、アパレル中心に活動。 2007年:世界的アーティストのジュエリーコレクション企画で プロデューサー/デザイナーを務める。 2009年:フォーエヴァーグリーン理事就任。 2011年:米国・ロサンゼルスで音楽アルバムリリース。 2014年:フォーエヴァーグリーン三代目理事長就任。 学童用環境問題教材や国際交流事業、六次産業化事業 今までにない新しい体験型環境学習カリキュラムや アクティブラーニングプログラムをプロデュース。 ロジック理解だけでなく「感性で考える」を テーマに、 新しい環境学習プログラムを開発。環境を破壊しない 経済成長モデルを構築中。 2018年:地方創生SDGs官民連携プラットフォーム分科会 『Social money』会長就任 『Hiエンゲージメント』会長就任 東京大学大学院内学生イベントにて20ヶ国の学生に SDGs解説を行う。 2019年:SDGs体験エリア『ピースフォーアース』実行委員会会長就任 元ディズニーランド社長福島祥氏「感性について」編集 2020年:気候非常事態ネットワーク CEN (Climate Emergency Network)発起人として参加
株式会社ケイ・システム
代表取締役
株式会社ケイ・システム代表取締役の小島と申します。 私はもともと産廃処理の中小企業に勤務していました。勤務先はIT化が進んでいなかったため、私が主担当者として自社内における事務のデジタル化率を5%から80%へ引き上げた経験があります。 ここで廃棄物業界はまだまだアナログであることに課題意識を感じ、「廃棄物業界をITで変える」をミッションに起業しました。 当社が開発した「企業の体重計」は、廃棄物を種類別に自動計量しデータ化することで、「ゴミの見える化」を実現します。これにより、廃棄物削減を通じた SDGs 経営の推進に寄与します。そして、廃棄物のビッグデータ収集とその活用を行い、循環型社会実現に向けたデジタルインフラの構築を目指します。