TOMORUBA

事業を活性化させる情報を共有する
コミュニティに参加しませんか?

AUBA
  1. Tomorubaトップ
  2. ブログ
  3. 【本格募集】Lessons 自己実現の実現化を目指す学びと出会いの体系 「ディレクター」募集説明会
【本格募集】Lessons 自己実現の実現化を目指す学びと出会いの体系 「ディレクター」募集説明会

【本格募集】Lessons 自己実現の実現化を目指す学びと出会いの体系 「ディレクター」募集説明会

與儀陽介

「あなたを社会に届ける」プロセスメディア about Youより

私は、企画全体の主宰を担当する與儀(よぎ)陽介と申します。

 

私は、2019年4月からabout Youと名付けた

「あなたを社会に届ける」場づくりを始めました。

 

過去の点を振り返ったときに結びつけようとする線を

自らの能力の発揮以上に、一人ひとりが抱く

価値の解放に挑むものとして形作ろうとしています。

 

この場づくりと働きかけが目指す景色は

国内の産業構造を覆う閉塞感の打破であり、

あなたを犠牲にする「過去を互いに評価するやり方」

「個性で語り合うやり方」に塗り替えられていることです。

 

about Youは、個人・ビジネス・ソサイエティに

同時に変化を付けようと企むメディアです。

このメディアは自己実現を解放するプロセスを備えようとします。

そのプロセスは「あなたを社会に、そして未来に」

届けることに挑むものです。

 

このプロセスを設計し、建築するには、資力を背景とした

プラットフォームを要することは確かなのですが、

手づくりで展開しようとしたとき、不可欠なのが

 

「プロデューサー型人材」または

「壁に直面した際に次の一手を指そうとする推進者」です。

 

プロデューサー型人材と推進者は

「ヒトは何を産み出すのか」という問いに

「ヒトが産み出すのは、志としての未来である」

という視線と、一人ひとりが抱く志の実現化について

それに必要なものを指し示すことに留まらず

それについて自らは何が差し出せるかを提案する方です。

 

私たちは、プロデューサー型人材と推進者がまとう体系を

このように立て付けました。

体系に完成はなく、常に磨かれることを前提としています。

 

学びのエリアを3つに区分けしています。

1)Personal Area

精神的価値を磨き、人間理解を目指すメニュー

2)Business Area

経済的価値を磨き、あなたのオリジナリティがクリエイトされることを目指すメニュー

3)Society Area

業界や社会に横たわる壁を見つめ、自らが産まれてきた理由を見出すことを目指すメニュー

あなたの関心や補いたい弱点に応じてどこから入っても良く

全て通過すると「マスター(達人)」となるイメージをしています。

 

マスターは、自他の「あなたは何によって憶えられたいか」

を理解し、自他を勇気づけることが可能な像を持ちます。

 

なお、こう立て付けた私自身は、全てを通過していません。

故に、常に「磨かれるべき体系」であることを前提とします。

 

この「磨かれるべき体系」に、あなたがお持ちの学びの体系が

入ることを歓迎します。

 

各エリアは、複数のテーマが用意され、

さらに複数のコマで構成されます。

テーマは各エリアに10個並べます。

数はそれ以上でも良いのですが、まず10個を考えます。

 

合計30あるテーマについて、コマの内容は最初と最後だけ指定します。

最初→参加者が抱く「テーマ」を集める回

最後→次の一手」を個人または出席者間で編み出す回

 

最初と最後のコマの間には、あなたの学びの体系が展開できます。

但し、その展開にあたっては、あなたがお持ちの体系を

「アレンジ」していただきます。

これには思想の共有と綿密な打ち合わせを要するはずです。

しかし、このプロセスを経た後は、あなたがお持ちの体系が

より遠くへ届くはずだと私は確信します。

 

about Youは、あなたの学びの体系から展開される

「参加者が抱くテーマ」と「次の一手

コレらを集めます。

 

集めた先にあるのは、マーケットの形成です。

何のマーケットか、

「一人ひとりの自己実現が、実現化するマーケット」です。

 

この遠くを見つめているマーケットの実現化に人材の輩出面から

手を貸していただける「ディレクター」を探しています。

 

募集ではあるのですが、私はあなたがどこに居るか分かりません。

どこに居るのか分からないあなたが、

「あなたが社会に、そして未来に届く」プロセスに参画され、

私の脆弱な体系を肉付けしていただけることを楽しみにしています。

 

説明会では、私からの単なる片道での説明ではなく、

集まっていただいたあなたがお持ちの学びの体系が

これからどう展開されるのかを一緒に考えたいとお待ちしています。

 

about Youについて「これはビジネスなのか?」

こう問われる方には、何をどこまでカバーしようと

するのかを説明会でシェアできればと思います。

生徒・受講生が通り過ぎて行くスクールビジネスではなく、

一人一人が抱く自己実現の実現化をコーディネートする

プラットフォームづくりであり、データベースビジネスとして

展開したいと考えている構想とお伝えします。

 

構想段階であることから、その実現には実力の有無が常に問われますが、

貢献頂いた分以上に、新しい学びと創造を通して、

自らまたは体系を届けたい方のソサイエティへの

デビューの場づくりから産まれる

市場の形成から得られる見返りを共有したいと思います。、

 

お誘いが行き交うお手軽な副業とは全く異なりますが、

歯ごたえ、手ごたえある営みであることをお約束します。

 

 

<募集要項>

●Lessons ディレクター

ディレクターは、下記の3エリア・6カテゴリ別に講師として

自らの体系をユーザーに展開していただいくとともに、

各カテゴリ内のメニューを他講師とともにアレンジして頂きます。 

他カテゴリとの融合を試みることに抵抗がなく、

イデアを共有することに積極的な方を希望します。

1)P-1 パーソナルエリア カウンセリングカテゴリ担当

2)P-2 パーソナルエリア リベラルアーツカテゴリ担当

3)B-1 ビジネスエリア マネジメントカテゴリ担当

4)B-2 ビジネスエリア マーケティングカテゴリ担当

5)S-1 ソサイエティエリア コミュニティカテゴリ担当

6)S-2 ソサイエティエリア パブリック(政策)カテゴリ担当

 

●見返りとしてともに挑み、用意したいことのいくつか

・自らの提供度合に応じて、上記6カテゴリを組み合わせて生じる

計15通りの学びのミックスメソッドが共有されること。

・上記6カテゴリの講師ネットワークを自ら構築できること

・自らが長年抱く変革すべきテーマの打開に直接挑める仕組みづくりに

創業期にその一人として直接かかわることが出来ること

・学びと出会いの体系を通じて、ユーザーが抱くテーマに

直接関わることを可能にするプロジェクトを主宰できること

・GNH(国民総幸福)、SDGs、国内200程度ある各業界、

社会課題の各分野またはテーマに自らの学びの体系の提供に挑めること

※ただし、横断的思考で臨まない限り、上記コーディネートは獲得が困難となります。

 

●条件または選考について

・申し出に際しての保有資格の条件はありません。

・選考については、Zoomで打合せを4回程度行うことを想定しています。

1回目 about You側から事業構想・体系の提供と応募者との課題意識の共有

2回目 応募者がお持ちの体系と、他のカテゴリとの関りまたはコラボレーションの提案確認

3回目 about You他参画者または応募者同士の相性の確認

4回目 参画の意思の確認と日程確保についての全体または個別設定の確認

・本選考は、about Youが一方的に選考するのではなく、構想に理解をいただき

応募者自身から参画に意味があるかを見出していただけるかを重点に検討します。

・参画条件 日程他の設定について、柔軟に調整していただけることです。

 

●第一次募集について

Facebook コメント・Messenger または、下記アドレス

yogi@globalnetwork.holdings

・締切:令和3年5月15日(土)迄

・応募書類:特に指定なし、初回選考時に適切な資料を用意ください。

様式は不問ですが、あえて履歴書は禁止します。

・応募後、日程調整をしたくご連絡いたしますので、

連絡に必要な情報のご用意をお願いします。

・応募前の各種問合せについては、適宜応じます。

與儀陽介株式会社グローバルネットワークホールディングス

株式会社グローバルネットワークホールディングス

about Youプロデューサー

新規事業創出・オープンイノベーションを実践するならAUBA(アウバ)

AUBA

eiicon companyの保有する日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」では、オープンイノベーション支援のプロフェッショナルが最適なプランをご提案します。

チェックする場合はログインしてください

コメント0件


    おすすめブログ

    • 横浜未来機構 会員募集中

      産学公民連携でオープンイノベーションを推進するコンソーシアム「横浜未来機構」。ただいま会員募集中です。YOXO | YOKOHAMA CROSS OVER - イノベーション都市を横浜から

      横浜市経済局

      3年前

    • 自己加熱食品包装 市場(2024)の勢い: 最近の発展と機会の探求

      "自己加熱食品包装 市場概要 2024-2030:近年、国内外の市場からの需要の急速な増加により、自己加熱食品包装市場は大幅な成長と発展を遂げています。 この 自己加熱食品包装 の市場レポートは、市場の現状に関する詳細かつ包括的な概要を提供し、市場の傾向、推進力、統計、機会、課題を強調しています。 競争環境の詳細な分析も含まれています。 このレポートは、業界への投資や業界での存在感の拡大を検討している企業に洞察と理解を提供することを目的としています。自己加熱食品包装レポートは、主要な成長ドライバーと課題を強調し、製品タイプ、最終用途産業、アプリケーション、主要プレーヤー分析などを含む主要市場セグメントの詳細な分析を提供します。 ビジネス戦略、市場でのポジショニング、長所と短所に関する洞察を提供します。サンプル レポートを取得する: https://www.marketresearchupdate.com/sample/399512自己加熱食品包装市場調査レポートの主な調査結果には、:1. 市場規模: 消費者の総数、売上高、市場価値を含む 自己加熱食品包装 市場の合計規模。2. 成長率: 過去の成長率と

      ルトゥジャ・マンデ

      2ヶ月前

    • スイスと欧州から実現させるサーキュラーエコノミー

      地球規模の課題への取り組みを、スイスを拠点に欧州からも!気候変動をはじめとする環境問題の深刻化対策が世界的な課題となっており、日本においても従来の大量生産・大量消費・大量廃棄型の線形経済からサーキュラーエコノミーへの移行を目指した活動が活発化しています。産業を問わずサステナブルな企業活動は、これからの事業枠組みでは必要不可欠な要素となり、国や地域を越えたグローバルな視点で世界的・社会的な課題解決を見据えた事業運営を行う企業にこそ、その貢献による企業価値向上という機会がもたらされると考えます。日本企業がグローバルレベルで目指す「サーキュラーエコノミー」の実現に向け、スイスや欧州のサーキュラーエコノミー枠組み、脱炭素実現に向けた技術紹介、アジア企業とスイス企業による再エネ戦略での協業実験など、スイスでの研究開発がもたらす優位な税制度など、様々な視点からスイス企業との連携・投資、スイス拠点設立のメリットご紹介いたします。ウェビナー「スイスと欧州から実現させるサーキュラーエコノミー」は7月14日開催。プログラム詳細、参加登録はこちらから。写真はイメージ ©Pixabay、Gerd Altmann 

      松田 俊宏

      3年前