TOMORUBA

事業を活性化させる情報を共有する
コミュニティに参加しませんか?

AUBA
  1. Tomorubaトップ
  2. ブログ
  3. 脳の特徴を利用する
脳の特徴を利用する

脳の特徴を利用する

山本 教夫

 全ての生物には、生存本能に直結した『新しいことは避けたい』とう意識を持っています。

 未知のものには、生命を脅かすリスクがあるからです。

 人は、より楽しく,より楽に,より豊かにと、望む方には変化を欲しがりますが、生物の本能にはなかなか勝てません。

 いろいろな研究結果が出ておりますが、こんな情報があります。

 『全員が上手く行く可能性は無いが、やっても損をすることは無い』という案件に対して、実際に行動に移す人は2%ほどしかいないそうです。

 理屈では、損をせず得な方しかないと理解していても、これだけ人は行動できないのですね。

 そんな、頑なな私たちの脳と心でも、認知科学という研究のおかげで、変化をもたらす方法が開発されました。

 ぜひ覚えていただきたい、3つの脳の特徴があります。

3つの脳の特徴

 1. 恒常性
 2. 可塑性
 3. 矛盾を修正する

1. 恒常性

 恒常性とは、この投稿の冒頭に述べた通り、ひたすら昨日と同じ自分の状態を繰り返そうとすることです。

 とにかく、変化を嫌います。

 特に急激な変化や大きな変化には、それに応じて元に戻ろうとする力も強力です。

 ハードな宿泊研修や合宿して行う自己啓発セミナーに参加し、眠らずに課題をこなしたり完成させたものを発表したりしても、数日後には元の人に戻ってしまうのは、この脳の仕組みによるものです。

 恒常性に逆らおうとするのは、無理なお話。

 そこで、2番目の可塑性を利用します。

2. 可塑性

 可塑性とは、粘土のような性質です。
 反発はせず、指で押せば凹み、形を外からの力で変えられる性質。

 脳は、恒常性と可塑性の両方を併せ持っています。

 押せば凹みますが、しばらくすると形は戻ってしまいます。

 そこで、形が戻る前に、同じところを押します。

 決して、強く押してはいけません!

 そっと押します。
 まどろっこしくても焦ってはいけません。
 そぉっとそぉっと、繰り返し押します。

 この脳に僅かずつ変化を与えることを、習慣にして欲しいのです。

 時間がかかり遠回りと感じられそうですが、実はこれが、一番確実に脳と心を変化させられる方法なのです。

 そして、何をもって脳に僅かずつ変化を与えるのか、というとそれは
イメージ

 あなたにとって、
『心の底から望む、理想とする自分の姿』
を、イメージします。

 そして、そうなった自分を想像してニヤニヤヘラヘラするのです。

「そんなことで、本当に変われるのか? 理想の自分になれるのか??」
と思われる方が多いのですが、それは「苦労が必要だ」と思い込まされているからです。

 可塑性を利用して脳と心に変化を起こさせ、

3. 矛盾を修正する

機能を使って変化を加速させます。

 そうすると不思議なことに、最初の恒常性も味方になってくれます。

 習慣のお話しは続きます。

 ではまた。

--------

 メールマガジンでは、読者向けキャンペーンも含めて
全文お読みいただけます。
 ご登録は、こちらの登録フォームからお願いします。

『一生の知恵となる 認知(脳)科学コーチング メールマガジン』登録

 YouTube も少しずつアップしています。

 アーク合同会社 YouTube チャンネル

 当社セミナーは少人数制です。
 今までの例や個別の案件を題材に、理解を深めていただいております。

 満足度平均 90%のセミナーはこちら

山本 教夫アーク合同会社

横浜生まれ横浜育ち

地元工業高校から短期大学を経て、ソニー株式会社に入社

数十の商品設計リーダーとして実績を残しつつ、人の心や脳機能について興味を持つ。

ルー・タイス氏と苫米地英人氏に師事し、最も歴史がありかつ最新のコーチング技術・スキルを修得。

ソニー株式会社を退社後、個人事業を経てアーク合同会社を設立。

個人セッションの他、平均満足度89%のセミナーを年間100回以上開催するマインドコーチとして活動中。

アーク合同会社

新規事業創出・オープンイノベーションを実践するならAUBA(アウバ)

AUBA

eiicon companyの保有する日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」では、オープンイノベーション支援のプロフェッショナルが最適なプランをご提案します。

チェックする場合はログインしてください

コメント0件


    おすすめブログ

    • DISCOVERの特徴 〜Our Story〜

      DISCOVER編集部では、独自視点で企画し、日本各地にある観光地や話題のお店を取材しています。日本

      齊藤秀平

      4年前

    • 【FUNDINNOアップデート】「投資したくなる」ベンチャー企業-その3つの特徴とは-

      こんにちは!株式投資型クラウドファンディング「FUNDINNO」を運営しております、日本クラウドキャピタルの松本です。本日も弊社が運営しております、note(【公式】FUNDINNO)の記事をご紹介させていただきます!有益な情報が盛りだくさんとなっておりますので、ぜひご覧ください。今回の記事はこちらです。「投資したくなる」ベンチャー企業の特徴をご紹介します!「投資したくなるベンチャーは、必ずこの3つを抑えています」元日本IBMの社長であり、2019年5月まで国際基督教大学の理事長をお務になられていた、北城恪太郎(きたしろ・かくたろう)様へのインタビュー形式でお届けします。北城様の大変貴重な知見を、ぜひご堪能ください!https://note.com/fundinno/n/n29676e9c1a7b本記事の中身を少しだけ、ご紹介します!ーーーーーーーーーー現在、3社のベンチャー企業に投資し、社外取締役も務める北城氏。大手企業の経営者、ベンチャー企業の成長支援を行ってきた彼に、日本のベンチャー企業が成長するための秘策、成長するベンチャー企業の特徴、理想的なベンチャー支援のあり方について聞いた。(中略)◆こんな会社

      松本海

      3年前

    • 【WBS トレたまで取材】脳波を用いてコミュニケーションを補佐する|脳パシー

      【音と脳波で意思を選択.簡易型脳波計で意思疎通を行う】2020年6月25日のワールドビジネスサテライト(WBS)の人気コーナートレンドたまご,略してトレたまで脳パシーを取り上げていただきました。▼テレビ東京https://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/trend_tamago/post_193204/脳パシーは、ALS(筋萎縮性側索硬化症)の方のコミュニケーション手段として開発が進められております。音(例:「アヒルの鳴き声」・「カエルの鳴き声」)と意思表示したい気持ち(例:「はい」・「いいえ」の二択)を事前に紐付け、「はい」を表したいときは、イヤホンから流される「アヒルの鳴き声」に意識を向けます。その意識を向けることに対する特徴的な脳波を脳波計で捉えることで、「はい」を選択していると判断をすることができます。全世界で意思を伝えることが難しい状況にある方に脳パシーを届けられるように開発を進めています。

      飯田剛史

      4年前