1. Tomorubaトップ
  2. ブログ
  3. WEB制作会社が電話代行サービスを始める理由
WEB制作会社が電話代行サービスを始める理由

WEB制作会社が電話代行サービスを始める理由

  • 13757
1人がチェック!
岡部 真美

WEB制作会社様へ、御社様の新規事業でサイト完成後のメンテナンスとして「電話受付代行サービス」を行ってみてはいかがでしょうか。

20件の電話代行サービスを行うと、年およそ150万円程の売上アップを見込めます。

社員を雇用していても、仕事量に波のあるWEB制作業界。電話代行サービスを始めて、顧客サービスを向上、社員のスキマ時間を使って売り上げをアップするのはいかがでしょうか

クライアントへのお問い合わせを通して、集客や業務改善などトータルなマーケティングのサポートを引き出すこともできます。

フランチャイズと違い、しばりのない簡単な新規事業、副業です。

顧客に一番近い、制作会社だからこそできる柔軟できめ細やかな電話代行サービスを始めてみませんか。

 

電話代行サービスの料金プランの例

一般的な代行サービスの金額

<F社>

初期費用 0円

基本料金/月 10,000円

コール数/月 50件

コールオーバー 200円

りもふぉんを使って電話代行サービスを構築

りもふぉん(スタンダードプラン)を使用して電話代行サービスを構築する例、参考価格

設定価格(参考)初期費用 5,500円 基本料金/月 5,500円 コール数/月 20件 コールオーバー 150円

仕入れ(りもふぉん) 1,518円

差額(御社様利益)8,222円

 

例えば、20社の電話代行を行うと、年143万(利益76万)の売上アップを見込むことができます。

 

WEB制作会社様が、電話代行サービスを始める理由について詳しくは

https://remophone.cloud/news/blog/5513.html

 

 

岡部 真美合同会社クラウドエンジン

WEBサイトの運営に必要な、クラウド型のコールセンターシステムを作り、そこからSaaS型のサービスに展開しました。自社で構築するよりずっと安価で使いやすいと好評です。大手ITベンダー様、新聞社様からキッチンカー事業まで幅広いユーザー様にご利用いただいております。

合同会社クラウドエンジン

代表社員

新規事業創出・オープンイノベーションを実践するならAUBA(アウバ)

AUBA

eiicon companyの保有する日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」では、オープンイノベーション支援のプロフェッショナルが最適なプランをご提案します。

チェックする場合はログインしてください

コメント1件

  • 岡部 真美

    岡部 真美

    • 合同会社クラウドエンジン
    0いいね
    チェックしました

おすすめブログ

  • 電話に出れない時だけ電話代行(順次転送機能)電話代行会社比較一覧

    業務効率化ツールとして、電話代行サービスが人気です。業務中にかかってくる営業電話を必要な電話を振り分けてくれる電話代行サービスは便利ですが、必要な電話に折り返すと不在であったりして、メールで連絡をしたりして要件の決着までかえって無駄に時間がかかってしまうことがあります。そんな電話代行サービスを、電話に出れないときだけ使いたい時は「りもふぉん」の順次転送機能をご利用ください。「りもふぉん」は、かかってきた電話を複数のスマホ・携帯電話に同時転送できるIP電話サービスです。かかってきた電話に誰も出られなかったときに、「未応答対応」の「順次転送機能」を使用して、時間差で別の電話番号を呼び出すことができます。 電話を会社で直接受付するメリットかかってきた電話を会社で直接受付するメリットは、注文受付や、カスタマーサポートなどすぐに問題を解決すべき事項に対応できることです。 相手のニュアンスや、どの程度の事なのか電話の方が文章より受け取りやすい。電話の方が日程調整など相手の希望を聞きながら柔軟に対応できるので、すぐに決定できるなどの利点があります。電話を会社で直接受付するデメリット一方で、かかってきた電話を直接受けるデメリ

    岡部 真美

    12日前

  • ビッグデータ活用企業も収集できないセンシティブデータを持つ企業に注目が集まり始めた理由

    ヤフーがビッグデータ分析の販売開始の新聞報道やWBSでYAHOOが検索結果からヒット商品を生むという

    鯉沼寿慈

    5年前

  • 【解決事例】提供中のサービスのUIが使いにくい気がする - UI/UXの制作・改善

    使いやすさやUXについて定義した上で、現UIの改善点と改善案を提示!当社にて、既存サービスのUI/UX改善を行った事例をご紹介いたします。既に提供中のサービスのUIが使いにくいのではないかと思っているが、どこがどう使いにくいのか、どう改善すれば良いUXになるのかが分からない、といったご相談がございました。そこで、提供中のサービスやUIを本格的に使用しながら、ユーザー視点で使い勝手をジャッジ、改善点を洗い出し、UI案も制作しました。【事例概要】■ご要望・既存のUIの問題点をチェックし、ユーザーがより使いやすくなるUIを提案してほしい■成果・使いやすさ・UXを意識したUI案を獲得・サービスの使いやすさやUXに関する明確な定義を決定・UI改善・UX向上とはどういうことかを具体的に体験参照URLhttps://www.i-tribe.co.jp/works/solutions_detail?type=cui_improvementご質問やご不明点等ございましたら AUBA のメッセージからお気軽にお問合せください。コメント、フォロー、SNSでの共有よろしくお願いいたします!

    三木 泰裕

    2ヶ月前