1. Tomorubaトップ
  2. ブログ
  3. 税理士法人シリウスを牽引する塩谷一樹氏:プロフェッショナルな経歴と成功への哲学
税理士法人シリウスを牽引する塩谷一樹氏:プロフェッショナルな経歴と成功への哲学

税理士法人シリウスを牽引する塩谷一樹氏:プロフェッショナルな経歴と成功への哲学

大久保由依

塩谷一樹さんは、税理士法人シリウスの代表社員として、多くの企業に税務支援を提供している実力派の税理士です。

大学在学中から税務の勉強を進め、上場企業の法定監査などを担当し、さらに税務の専門知識を磨くため大手税理士法人へと転職しました。

これまでに培ってきた豊富な経験と実績が、現在の彼のリーダーシップとして現れています。

本記事では、塩谷一樹さんがどのような人物なのか、これまでの経歴とともに、税理士法人シリウスを率いる彼のリーダーシップや仕事に対する情熱についてご紹介します。

また、インタビューを交えながら、塩谷さんの経営哲学や、これまで築き上げてきた実績を掘り下げ、彼が目指す未来についても伺いました。

彼がこれまでのキャリアをどのように築き、どのようなビジョンを持って今後の展開を考えているのか、その詳細をお届けします。

塩谷一樹氏とは

塩谷一樹さんは、中央大学経済学部在学中に税務の世界へ興味を持ち、税理士としての道を歩み始めました。

大学卒業後、大手監査法人で上場企業の法定監査を担当しながら、会計と監査に関する豊富な経験を積みましたが、塩谷さんの目指す最終的な目標は、独立して会計事務所を開設し、より多くの企業や経営者に貢献することでした。

夢を実現するため、塩谷さんは監査法人でのキャリアを3年半で終え、税務の知識をさらに深めるために大手税理士法人へ転職。

税務のスキルを磨いた後、中小企業の経営者に寄り添ったサポートを提供するため、中堅の税理士法人に移り、実践的な税務サービスの経験を積みました。

最終的に、塩谷さんは自身のビジョンを形にするために税理士法人シリウスを創業し、現在もその代表として経営を続けています。

また、塩谷さんは執筆活動にも取り組み、共著で『中小企業の資金調達方法がわかる本』や『これ1冊で安心 歯科医院経営の成功手法がわかる本』を出版するなど、幅広い分野での貢献を続けています。

税理士法人シリウス 塩谷一樹氏のプロフィール

・名前:塩谷一樹

・ふりがな:しおのやかずき

・生年月日:1973年11月20日

・出身地:東京都世田谷区

・居住地:東京都杉並区

・最終学歴:中央大学経済学部 卒業

・所属:税理士法人シリウス 代表社員

・会社HP:https://www.sirius-ta.com/

・Facebook:https://www.facebook.com/kazuki.shionoya/?locale=ja_JP

・Wantedly:https://www.wantedly.com/id/sionoyabm

関係者に聞く!塩谷一樹氏の人物像とその素顔

塩谷一樹さんは、さまざまな監査法人や税理士法人で経験を積み、現在では税理士法人シリウスの代表社員として活躍しています。

今回は、彼の仕事に対する真摯な姿勢や人柄をより深く知るため、関係者にインタビューを行いました。

本項目では、塩谷さんの性格や趣味、さらには社会貢献活動に焦点を当て、その素顔に迫ります。

○性格・趣味

「塩谷さんは本当に粘り強く、何事もコツコツと積み重ねる方です。仕事でも、どんな困難な課題に直面しても決して諦めない姿勢が際立っており、最後までやり遂げる姿には常に感銘を受けていました。」

こちらは長年一緒に働いてきた同僚の方からの言葉です。

塩谷さんの継続力が、税理士法人シリウスを成功に導いた大きな要因の一つと言えることがわかります。

「初心者にもかかわらず、着実にスキルを磨いています。一緒にゴルフを回る仲間との競争を楽しみながら、日々練習に取り組んでいる姿が印象的です。」

趣味でも、塩谷さんの努力家としての一面が垣間見えます。現在はゴルフに熱中しているそうで、ゴルフ仲間の方とも良い関係を築いているようです。

「移動中には常に最新曲を聞いて、カラオケで披露する際には完璧に歌いこなしているのが驚きです。」

また、カラオケも塩谷さんの大切な趣味の一つです。

趣味に対しても学び続ける姿勢が、仕事における成功を支えている要因だと言えるでしょう。

○ボランティア活動

社会貢献活動にも力を入れている塩谷さん。

「防災訓練で得た知識を積極的に周囲に伝え、よく共有しています。」

防災に関するボランティア活動に積極的に参加しているほか、関係者の方からお話を聞くと、防災への関心だけでなく、周囲への思いやりや助け合いの精神を重視している姿を伺うことができました。

「常に先を見据えた行動が取れる方で、危機管理能力も非常に高いですね。どんな状況でも冷静に対処し、周囲からの信頼も厚いです」

とボランティア活動を共にする仲間からも高く評価されています。

塩谷さんの計画的で冷静な判断力も、幅広い分野で活かされているようです。

塩谷さんのボランティア活動への積極的な姿勢は、仕事でも社会的責任を強く意識し、周囲に貢献する姿勢を体現しています。

インタビュー:塩谷一樹氏に聞く、税理士法人シリウスの事業内容とその特徴

— 塩谷さん、税理士法人シリウスで行っている主な事業について教えていただけますか?

塩谷一樹:「私たち税理士法人シリウスでは、会計や税務に関するさまざまな業務を提供しています。

具体的には、コーポレート事業、医療事業、資産税事業という3つの大きな柱を掲げ、それぞれの分野でクライアントに最適なサポートを行っています。

現在、事務所の規模としては25~26名ほどのスタッフが在籍しており、この規模感でこれら全ての事業に真剣に取り組んでいる事務所は珍しいと思います。」

— 3つの事業に同時に取り組む事務所は少ないとのことですが、それがシリウスの強みということでしょうか?

塩谷一樹:「はい。当法人の最大の特徴は事業範囲の広さです。

規模が大きい会計事務所の方がカバーする領域が広くなる場合もありますが、大手になるとどうしても組織が縦割りになってしまい、セクショナリズムが生じやすいんです。これは業務の幅広さや柔軟性においてデメリットになります。」

— シリウスでは、その点で違う運営方針を採用しているのでしょうか?

塩谷一樹:「はい。私たちは比較的フラットな組織運営を心がけています。

この体制によって、縦割り組織のような業務の限定や狭さを感じることなく、幅広い経験を積むことができるんです。

特に、若いうちから様々な分野を経験して、自分の適性を見極める機会を多く持ってほしいと考えています。

新しい分野に挑戦したいという意欲があれば、自ら手を挙げて積極的に経験を積むことができる環境を整えています。」

— 若手社員にとっては非常に成長しやすい環境ですね。

塩谷一樹:「やる気と能力次第で、幅広い業務を経験できるのが税理士法人シリウスの最大の魅力だと思います。

1人1人のスキルを伸ばすことで、クライアントにより良いサービスを提供できるよう、社員も積極的にサポートしています。」

インタビュー:税理士法人シリウスの体制背景とその強み

— 税理士法人シリウスが、コーポレート事業、医療事業、資産税事業の3つの柱を持っているという話を伺いましたが、そういった体制を取ることができた背景について教えてください。

塩谷一樹:「シリウスがこのような体制を取ることができるのは、それぞれ異なるバックグラウンドを持ったパートナーたちが集まって創業したという点が大きな理由です。

一般的な会計事務所の場合、創業時には知り合い同士が集まって立ち上げるケースが多いんですが、その場合、どうしても似たような経歴や専門分野を持つパートナーが集まってしまいがちなんです。」

—専門分野を持つパートナーが集まると、 具体的にはどういった問題が生じるのでしょうか?

塩谷一樹:「例えば、資産税に強い会計事務所出身のパートナーたちで立ち上げた事務所は、どうしても資産税の業務に偏りがちになります。

逆に、監査法人出身者で創業した事務所は、上場企業や上場準備会社のサポートに比重が置かれる傾向があります。

これは自然な流れでもあるのですが、業務範囲が狭まってしまうというデメリットもあります。」

— 税理士法人シリウスでは、そうした偏りをどうやって克服したのでしょうか?

塩谷一樹:「私たちの事務所は、異なる専門分野を持ったパートナーが集まっていることがポイントです。

私を含め、各パートナーはそれぞれ、前職においてコーポレート、医療、資産税といった分野で強みを持つ事務所での経験を積んでいます。これにより、各分野のプロフェッショナルが集結し、独立開業できるメンバーが揃いました。

そのため、税理士法人シリウスではコーポレート、医療、資産税という3つの事業をバランス良く展開できているんです。」

— 異なる分野のプロフェッショナルが集まっていることが、税理士法人シリウスの強みということですね。

塩谷一樹:「はい、まさにその通りです。それぞれの分野で豊富な経験を持つパートナーがいることで、特定の分野に偏ることなく、幅広いニーズに対応できる体制が整っていることが税理士法人シリウスの強みですね。」

インタビュー:税理士法人シリウスのサービス内容について

— 塩谷さん、税理士法人シリウスのコーポレート事業について教えていただけますか?

塩谷一樹:「もちろんです。コーポレート事業では、通常の税務顧問や記帳代行業務に加えて、創業や会社設立のサポート、資金調達や組織再編のサポートも行っています。

さらに、M&Aに関連したデュー・デリジェンス業務や株価算定業務も提供していますね。

また、ファンド関連ではSPC(特定目的会社)の業務にも対応していて、これも私たちの強みの一つだと思っています。」

— かなり幅広い業務をカバーしているようですね。

塩谷一樹:「はい。私たちのクライアントは上場企業やその子会社から個人事業主まで、本当に幅広い層に対応していて、業種もIT関連から旅館、飲食業、さらには電力や金融業といった多岐にわたる業界に関わっています。

それぞれの企業規模や業種に合わせたサポートができるのが、シリウスの大きな特徴ですね。」

— さまざまな業種に対応していると、どんな業務でも柔軟に対応できるんでしょうね。

塩谷一樹:「そうですね。また、幅広い業種に触れることで、私たちスタッフも常に成長し続けることができます。

これは事務所の規模に関係なく、税理士法人シリウスならではの魅力かもしれません。」

— 医療事業についても教えていただけますか?

塩谷一樹:「医療事業では、『医師の信頼できるパートナーとして、病医院を税務や会計からサポートする』というミッションを掲げています。

クリニックの開業支援から資金調達、さらに医療法人や資産形成、事業承継に関するアドバイスも提供しています。

医師の方々にとって頼れる存在であることが、私たちの目標です。」

— 医療の分野は非常に重要な役割を果たしていますね。最後に、資産税事業についても教えてください。

塩谷一樹:「資産税事業では、相続税や譲渡所得に関する申告業務、そして相続対策のアドバイスを行っています。

特に不動産オーナーの方々に向けたサービスが得意分野で、大手不動産仲介会社やハウスメーカーと提携し、セミナーの講師や個別相談会も担当しています。

不動産に関する相続や資産形成に悩んでいる方々のために、私たちがしっかりサポートできる体制を整えているんです。」

— これだけ幅広いサービスを提供しているのは、改めて振り返ると本当に心強いですね。

塩谷一樹:「ありがとうございます。やはり、多岐にわたるクライアントや業種に対応できることが、税理士法人シリウスの1番の強みですね。

どんな状況でも、全力でサポートさせていただきます。」

インタビュー:塩谷一樹氏が語る、事業を始めたきっかけとその理由

— 塩谷さん、事業を始められたきっかけや理由について教えていただけますか?

塩谷一樹:「そうですね、大学時代に税務の勉強を始めたのが最初のきっかけです。

卒業後は、大手監査法人に就職して、上場企業の法定監査を担当していました。当時はすごく新鮮で、楽しかったですね。

ただ、ずっと心の中にあったのは『将来は自分の会計事務所を開きたい』という夢でした。」

— なるほど、独立志向がずっとあったんですね。そこからどう進まれたんでしょう?

塩谷一樹:「監査法人での仕事も充実していたんですが、やはり税務の専門知識をもっと深める必要があると感じたんです。

それで、入社から3年半経った頃に監査法人を退職して、同じグループ内の大手税理士法人に転職しました。

転職先では、組織再編税制や連結納税など、新しい制度の導入にも携わりましたよ。」

— 新しい業務に挑戦されたんですね。新しい業務についてはどう感じられたのでしょうか?

塩谷一樹:「そうですね、ここの業務も非常に勉強になりました。

ただ、クライアントが大手企業ばかりで、経営者の方々と直接話す機会がほとんどなかったんです。

業務は充実していましたが、もっと中小企業の経営者とじっくり向き合って、彼らを支援したいという気持ちが強くなりました。」

— それが次の転職のきっかけになったんですね?

塩谷一樹:「その通りです。中堅の税理士法人に転職し、ようやく経営者の方々と直接対話できる機会が増えました。

ここでの経験を通じたあたりから、本格的に中小企業のサポートにやりがいを感じるようになりました。

その後、独立の夢を実現するために税理士法人シリウスを立ち上げ、現在に至ります。」

— 経営者と直接話すことが、塩谷さんにとっての大きなモチベーションだったんですね。

塩谷一樹:「ええ、やはり直接お話ししながら、経営者の方々が抱える課題を一緒に解決していく。

それが私にとって大きな喜びであり、税理士法人シリウスを創業する決意につながりました。」

インタビュー:塩谷一樹氏が語る、独立開業した理由

— 塩谷さんが独立して税理士法人シリウスを立ち上げた理由について教えてください。

塩谷一樹:「これまでも少しお話しましたが、やはり中小企業の経営者の方々をサポートしたいという強い想いが根底にありました。

中小企業って日本の経済を支える重要な存在ですし、彼らが元気になることで日本経済全体が活性化しますよね。

そんな中小企業へ向けたお手伝いができたら、というのが大きな動機でした。」

— 経営者の夢を支援したいという想いが強かったんですね。

塩谷一樹:「はい。だからこそ、私たちのミッション、つまり税理士法人シリウスの経営理念として『お客様の未来を明るく照らす"道標"となる』という考え方を掲げています。

経営者の方々が迷った時に、私たちが光を照らす存在でありたいと考えています。」

— なるほど、シリウスという社名にもそういった意味が込められているんですか?

塩谷一樹:「ええ、そうなんです。シリウスは、冬の夜空に最も明るく輝く星なんですよ。

ギリシャ語で『光り輝くもの』という意味もあり、自ら光を発する恒星です。

私たちも、自分たちが内側から輝けるような存在になりたい。そして、経営者の方々の未来を明るく照らす光となりたいという思いを込めて、この名前を選びました。」

— そんな思いが込められているんですね。まさに企業を導く光のような存在ですね。

塩谷一樹:「ありがとうございます。中小企業の経営者の方々が安心して事業に取り組めるように、私たちがしっかりサポートしていきたいと思っています。

税理士法人シリウスという名前に込めた願いを、これからも大切にしていきたいです。」

インタビュー:塩谷一樹氏が語る、税理士法人シリウスの今後の展望

— 今後の税理士法人シリウスの展望についてお伺いしたいのですが、どのような方向を目指しているのでしょうか?

塩谷一樹:「今後の目標は、当事務所の強みであるコーポレート事業、医療事業、資産税事業のシナジーをさらに強化して、私たちのミッションである『お客様の未来を明るく照らす"道標"となる』という理念を実現することです。

そのためにも、特に強化したいのが未来経営サポート業務と事業承継業務ですね。」

— 具体的にどのようなサービスを提供していくのでしょうか?

塩谷一樹:「まず、未来経営サポート業務ですが、これは一般的にMAS監査と呼ばれるもので、経営者の方々と一緒に中期事業計画を作成し、その計画を経営会議で数値として"見える化"するんです。

経営者の夢や思いを具体的な数字にして、最終的にその目標を達成するための仕組みを構築するサポートを行います。

私たちが経営者の"道標"となることで、経営の方向性をしっかりサポートできると考えています。」

— 経営者の夢や目標を「見える化」するというのは、非常に重要な部分の支援ですね。

塩谷一樹:「そうですね、このサポートは、現段階では特に医療事業との相性が良いことがわかっています。

医師や歯科医師の方々は、個人事業主としてスタートすることが多く、経理や経営企画の専任スタッフがいないケースがほとんどです。このような方々にとって、設備投資や資金調達を含めた事業計画の作成や進捗管理が必要なんです。

この部分を社外CFOとしてサポートすることで、経営の安定化を図ります。」

— なるほど、医療事業と特にシナジーがあるわけですね。事業承継についても教えてください。

塩谷一樹:「もう一つの重点分野である事業承継業務も、非常に重要ですね。

特にクリニックの事業承継や、医師の相続対策など、医療事業と資産税事業が相互にシナジーを発揮できる分野なんです。

事業承継計画をしっかり立てることで、円滑な承継を実現し、まさに経営者の"道標"としての役割を果たせると考えています。」

— 金融機関との連携も進めているという話を伺いましたが、今後もこの分野はさらに発展しそうですか。

塩谷一樹:「はい。金融機関との連携を強化して、事業承継のサービスをさらに拡充していく予定です。

金融業界は今後も伸びていく分野ですし、私たちも引き続き新しいチャレンジをしていきたいと思っています。」

ーここまでお付き合いいただきありがとうございました。最後に読者へ伝えたいことはありますか。

塩谷一樹:「こちらこそありがとうございました。私たち税理士法人シリウスは中小企業の皆様のサポートを行っております。

将来への不安や困ったことがありましたら、いつでも気軽に相談してくださいね。」

まとめ「塩谷一樹氏とシリウスの挑戦:未来を照らす『道標』とは」

今回のインタビューを通じて、塩谷一樹さんのビジョンと税理士法人シリウスの今後の展望について深く理解することができました。

塩谷さんは、中小企業の経営者の夢を支援し、日本経済の活性化に貢献したいという強い想いを持って独立開業しました。

その思いは、税理士法人シリウスのミッションである「お客様の未来を明るく照らす『道標』となる」という経営理念にしっかりと根付いています。

今後の展望としては、税理士法人シリウスはコーポレート事業、医療事業、資産税事業のシナジーを強化し、未来経営サポート業務や事業承継業務に力を入れる方針を示していくようです。

インタビューでも語られたように、経営者の夢を「見える化」し、経営の道標となるサポートを提供することで、さらなる成長を目指している塩谷さん。

税理士法人シリウスは、塩谷さんのリーダーシップのもと、これからも多くの経営者を支える存在であり続けるでしょう。

税理士法人シリウス:塩谷一樹氏の関連サイト

・会社HP https://www.sirius-ta.com/

・Wantedly https://www.wantedly.com/id/sionoyabm

・TOMORUBA https://tomoruba.eiicon.net/u/64802?_gl=1*xwolxo*_gcl_au*Njg3ODk1NzMxLjE3MjE2MjUxOTQ.

・PROTOCOL https://protocol.ooo/users/855cb4a0-d376-4fa5-916c-c67a02062809

・Facebook https://www.facebook.com/kazuki.shionoya/?locale=ja_JP

大久保由依株式会社クレスト

株式会社クレスト

新規事業創出・オープンイノベーションを実践するならAUBA(アウバ)

AUBA

eiicon companyの保有する日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」では、オープンイノベーション支援のプロフェッショナルが最適なプランをご提案します。

チェックする場合はログインしてください

コメント0件


    おすすめブログ

    • 塩谷一樹の経歴/税理士法人シリウスの事業内容を徹底解説

      塩谷 一樹(しおのや かずき、1973年11月20日-)は、税理士法人シリウスを創業後、代表社員として主にコーポレート事業の総括責任者を務めています。今回は、塩谷一樹の経歴や実績、税理士法人シリウスの事業内容について解説します。塩谷一樹の生い立ちや税理士法人シリウスについて理解を深めたいと思われている方は、ぜひご覧ください。塩谷一樹[税理士法人シリウス]のプロフィール塩谷 一樹(しおのや かずき、1973年11月20日-)は、東京都世田谷区出身。税理士法人シリウスの創業者。現在は税理士法人シリウスの代表社員として、主にコーポレート事業の総括責任者を務めている。塩谷一樹[税理士法人シリウス]の基本情報・名前 塩谷 一樹・ふりがな しおのや かずき・生年月日 1973年11月20日・出身地 東京都世田谷区・居住地 東京都杉並区・最終学歴 中央大学 経済学部 卒業・所属 税理士法人シリウス 代表社員・会社HP https://www.sirius-ta.com/塩谷一樹[税理士法人シリウス]のボランティア活動塩谷一樹は、プライベートで防災ボランティア団体に入会し、定期的に防災訓練などに参加しています。防災の観点から

      塩谷一樹

      6ヶ月前

    • 価値をひとつプラスしよう!アップサイクルの技術開発と拡散へ/NPO法人日本エコロジーアップサイクル協会

      こんにちは!AUBAカスタマーサクセスチームの栗山です!今回は、アップサイクルする技術を保持するこちらの企業をご紹介!■NPO法人日本エコロジーアップサイクル協会※AUBA利用歴2年10か月/コンタクト実績8社/共創中5社 https://auba.eiicon.net/projects/18210●事業における課題、オープンイノベーション実践の背景は?ーー本日はよろしくお願いいたします。今回お話を伺うのは、理事長の木村俊平さんです。さっそくですが、まずは事業内容を教えてください。弊社は、「価値をひとつプラスしよう!PLUS ONE ROLE」をミッションとし、アップサイクルを通してごみになるものを価値あるものに変えるための環境活動を行っている市民団体、NPO法人で鎌倉を拠点に活動しています。余った紙・プラスチック袋、コーヒー豆の袋、そして革などを捨ててゴミにするのではなく、名刺入れや財布、スマホカバーなどにアップサイクルすることで、ゴミを減らすための活動をしております。SDGsの中でも実践しているのは、主に目標13「気候変動に具体的な対策を」ですが、目標14の「海の豊かさを守ろう」や、目標15の「陸の豊かさ

      栗山 彩香

      2年前

    • 医療アプリ開発:おすすめの開発企業5選と成功への包括的ガイド

      医療アプリ開発は世界中の人々の健康品質を高める有益なアプリの作成においてますます重要な役割を果たします。医療アプリは、ユーザーの健康を促進し、危機を警告するだけでなく、プロバイダーや医療機関が膨大な健康データをより簡単に管理し、適切な治療計画を立てるのに貢献します。この記事では、医療アプリの主な種類とその重要性について詳しく説明します。また、医療アプリ開発会社のトップ企業とアプリ開発のベストプラクティスも紹介します。それでは、掘り下げていきましょう!医療アプリの概要この章で、医療アプリの定義、種類と重要性について紹介していきます。医療アプリの定義「医療アプリ」または「健康アプリ」という用語は、健康管理や健康の向上、医療サービスの提供などのことを目的としたスマートフォンやタブレットのアプリケーションを指します。これらの医療アプリは、ユーザーの対象や利用目的によってさまざまな機能を備えます。主な機能には、健康データの管理、診察予約、リマインダー機能、オンライン診療、医療情報の提供などを備える可能性があります。医療アプリの主な種類医療アプリは、その対象ユーザーに応じてさまざまな種類に分類されます。以下は、対象ユーザ

      山下秋子

      1ヶ月前