1. Tomorubaトップ
  2. ブログ
  3. 個人向け融資プラットフォームを構築するUPWARDS 金融庁よりノーアクションレターを受領・株式会社バンク創業者光本氏他エンジェル投資家から資金調達
個人向け融資プラットフォームを構築するUPWARDS 金融庁よりノーアクションレターを受領・株式会社バンク創業者光本氏他エンジェル投資家から資金調達

個人向け融資プラットフォームを構築するUPWARDS 金融庁よりノーアクションレターを受領・株式会社バンク創業者光本氏他エンジェル投資家から資金調達

村田大輔

株式会社UPWARDS(本社:東京都千代田区、代表取締役:村田大輔、以下「当社」)は、構築中の個人向け融資プラットフォーム「クラウドローン」(以下「本サービス」)について、この度、金融庁よりノーアクションレターを受領したことと、株式会社バンク創業者の光本勇介氏及び上場フィンテック企業で役員を務めるエンジェル投資家からの資金調達を実施しましたことをお知らせいたします。

■本サービスについて

これまでは個人が希望する条件で融資可能な金融機関を新たに探す方法として、インターネット等で一社ごとに検索をするか、数千あるといわれる「比較サイト」を活用する方法で情報を取得し、且つ融資可否の確認を行うためには個別に申込みを行う必要がありました。

一方、本サービスでは、

1. ユーザーが個人の事情や希望条件に合わせてアンケート形式で回答する。

2. 1の情報を閲覧した各金融機関が独自の融資可能枠に該当するユーザーに対し直接提案をする。

3. 提案を受けたユーザーは、さらに希望に合う金融機関を選択し申込を行う。

と、この3つのステップで、金融機関と個人が事前に情報を取得することができます。

<ユーザーのメリット>

・登録はたった3分で完了。完全無料で個人情報の登録も不要

・登録して待つだけで面倒で煩雑な融資元選びや審査の手間が省け、何度でも条件を変えて依頼が可能

・信用情報を毀損することなく希望条件にあった低金利の銀行ローンが見つけやすくなる

(この仕組みが、ユーザー本位サービスとして重要な意義を持つものと考えております)

<金融機関のメリット>

・新しい集客チャネルの獲得(国内初となる融資マッチングサービス)

・成約率向上による集客コスト効率の向上(マッチング機能による審査コストの削減)

・リスクを抑えた提案が可能(独自のスコアリング機能を活用)

本サービスの提供は年内のリリースを予定しており、現在20近くの金融機関とサービス提供に向けた協議を進めております。

(※現在も参加金融機関を募集しています。)

■ノーアクションレターの内容について

当社では、本サービスについて、金融庁へノーアクションレター(法令適用事前確認)手続を行い、貸金業の登録を要することなく、適法にサービスを提供することが可能である旨の回答を受領しております。

金融機関の融資商品を利用者に紹介する行為は、「金銭の貸借の媒介」に該当し、貸金業としての登録が求められる場合があります。一方、本サービスは貸付契約の締結に直接関わる役務を提供するものではなく、また、貸付契約の締結に向けた条件交渉や手続には一切関与していないことから、「金銭の賃借の媒介」に該当しない旨の回答を金融庁から受領しました。

詳細については、下記ウェブサイトでの公表内容をご確認ください。(公開2019年11月11日)

https://www.fsa.go.jp/common/noact/kaitou/024/024_14b.pdf

本サービスは、金融機関と借り手のミスマッチの削減を目指す国内初の仕組みで、貸金業法が定める登録要件を具備することが容易ではないスタートアップにとっての融資提供の可能性が拡大し、また、本分野における様々なサービスが誕生する道が開かれ、ユーザーの利便性がさらに増していくものと考えております。

■資金調達について

また、本サービスのリリースに先立ち、この度株式会社バンク創業者の光本勇介氏及び上場フィンテック企業で役員を務めるエンジェル投資家の計2名から資金調達を実施したことを併せてお知らせいたします。

村田大輔クラウドローン株式会社

住信SBIネット銀行でリスク管理部顧客対応責任者として従事したあと、
2社のスタートアップを経てクラウドローンを設立


2020.1.23
銀行融資のマッチングプラットフォーム「クラウドローン」リリース
https://crowdloan.jp/

オウンドメディア「ANDLOAN」運営
https://guide.crowdloan.jp/

クラウドローン株式会社

代表取締役

新規事業創出・オープンイノベーションを実践するならAUBA(アウバ)

AUBA

eiicon companyの保有する日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」では、オープンイノベーション支援のプロフェッショナルが最適なプランをご提案します。

チェックする場合はログインしてください

コメント0件


    おすすめブログ

    • ロボットバンク株式会社、【第10回 ものづくりワールド名古屋】展示会に本日より出展中!

      本日より、【第10回 ものづくりワールド名古屋】展示会が開催されます!ロボットバンク社は、自律走行搬送ロボットの【Starシリーズ】を中心に、製造業・物流業の自動化、省人化を支援する最先端ロボティクスソリューションを紹介いたします。皆さまのご来場を心よりお待ちしております。◾️出展概要展示会名:ものづくりワールド名古屋開催日:2025年4月9日(水)〜11日(金)会場:ポートメッセ名古屋 第1展示館ブース番号:10-31

      趙徳鵬

      10日前

    • ロボットバンク株式会社が全国の『新規代理店を追加募集』

      〜お問合せ急増により販売代理店を追加募集〜社会がより進歩するために、人々がより幸せになりために、をモットーに活動するロボットバンク株式会社(本社:東京都新宿区、代表:趙 徳鵬)は、東京都新宿区市ヶ谷駅前にショールームの移転を行い、より強固な営業基盤を構築するために全国で大規模な代理店網を構築する。現在市ヶ谷のショールームにはサービスロボットを始め、工場などの業務自動化ロボットなど約25種類のロボットが所狭しと並んでいる。今後もロボットの数は増える予定となっており販売代理店網を強化する事で、拡販体制を構築する。ロボットバンク株式会社の製品の特長は、革新的なAI技術を活用し、高品質で安定的な製品を市場競争力のある価格で提供する事で継続的な成長を代理店と共に推し進めていく事を実現いたします。ロボットをより使いやすいロボットフレンドリーな環境を提供できる仕組みが多種多様なロボットの組合せ。日本の顧客に焦点を絞り要件定義を行い、商品を海外で製造し、直接仕入れる事で競争力ある価格を実現している。今回募集するのはそうした約25種類のロボットの提案をお客様に行って頂く販売代理店の拡充と地域、エリアの総代理店を募集している。条

      趙徳鵬

      2年前

    • 【ロボットバンクサービス株式会社】の合弁子会社を設立のお知らせ

      ロボットバンク株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:趙 徳鵬)は、このたび、ロボットバンクサービス株式会社(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:植松 慶太)(以下、本子会社という)を設立することをお知らせいたします。本子会社は、ロボット関連機器のアフターサービス事業を中心に、顧客の多様なニーズに応える総合的なサポートを提供してまいります。設立の背景と目的】当社グループは、ロボット技術を活用したサービスおよび製品のさらなる拡充と、顧客への価値提供の強化を目的に、新たな子会社を設立する運びとなりました。本子会社では、ロボットバンク株式会社の事業基盤を強化するとともに、特にロボット関連機器のアフターサービス(カスタマーサポート、メンテナンス、修理、システム更新、改造)に注力することで、顧客の運用効率向上およびグループ全体の競争力強化を図ります。【本子会社の概要】会社名:ロボットバンクサービス株式会社設立日:2025年2月本社所在地:静岡県浜松市中央区神田町1196番地【本子会社の特徴】本子会社では、ロボットバンク株式会社の技術力とノウハウを活かし、以下の特長を持つサービスを提供します。ワンストップサービス:

      趙徳鵬

      21時間前