TOMORUBA

事業を活性化させる情報を共有する
コミュニティに参加しませんか?

AUBA
  1. Tomorubaトップ
  2. ブログ
  3. SaaSのベースを開発してみました
SaaSのベースを開発してみました

SaaSのベースを開発してみました

  • 9580
1人がチェック!
内田高行

成功率が極めて低いSaaSビジネス。

でもやってみたい。自分のは大丈夫。だけど初期費用が。。。

そんなふうに思っている方へ。 今回は自分はSaaSを始めようと思い、その過程でSaaSのベースシステムを開発してみました。

とりあえず今は以下の機能を標準実装してあります。ビデオにもある通り、機能を使う使わないは自由ですし、僕が全てを開発したので、カスタマイズ開発も自由。

できる限り費用を抑えた形でご協力します。もしそのSaaSに僕がジョインしたい、って思うのならそちらにジョインする形で開発費用が発生しないことだってあります。

まずはご覧いただき、興味があればご連絡ください。

一人にでも多くの方に自分で、自分たちで開発したものを使っていただきたい、そんな気持だけでやっていますので、費用の心配はご無用です! 

https://u-software.co.jp/drive/u-software-framework-intro.mp4

内田高行株式会社ユーソフトウェア

最近(2023-03-01)、SaaSのフレームワークを開発しています。まだ開発途中ですが、もし興味のある方はご連絡ください。
    https://u-software.co.jp/drive/u-software-framework-intro.mp4
  
細かくは書けませんが、技術スキルはこんな感じ。30代からは会社員の時はほぼ管理職ですが、プレイングマネージャーとしてやらせてもらっていました。
最近
- Oracle | SQLServer | Postgres | MySQL | BigQuery | Redshift | Snowflake などDB/DWHのデータカタログやアプリの開発
- AGVの開発  C++
    RGBD-SLAM , NDT-Scan Matching
  Maxson Motor Control (別件でCAN読出し)
- AGV映像のLiveStreaming
  motion jpeg ( AGV--1---> WebServer --2--> Client,  1:cyclic post, 2: cyclic get)
- Google API を使った各種

ちょっと前
- Secure Web Gateway の開発(1人で開発 50K程度)
 https://github.com/U-Software/SecureValuedGateway
  ソースは公開していません。 HTTP/2, WebSocketにも対応
- セキュリティ会社在籍かつ、セキュリティ製品の開発リーダーだったので、それ系の技術あり

ずっと前
- 大手通信会社に在籍し、その延長で起業
 通信系ソフトウェア開発はL2-L7まで。プロトコルスタックを書いて Linuxに移植なんてのも。

開発言語性能
- C/C++/Java は組込から、マルチスレッド/マルチプロセス、どんなソフトも書きます。
- PHP, Javascript/JQueryも、WEB I/F  としてはよく使っています。
- python等は使っていませんが、マスターは容易。

株式会社ユーソフトウェア

代表取締役

新規事業創出・オープンイノベーションを実践するならAUBA(アウバ)

AUBA

eiicon companyの保有する日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」では、オープンイノベーション支援のプロフェッショナルが最適なプランをご提案します。

チェックする場合はログインしてください

コメント1件

  • 内田高行

    内田高行

    • 株式会社ユーソフトウェア
    0いいね
    チェックしました

おすすめブログ