1. Tomorubaトップ
  2. ブログ
  3. 今、憧れの企業にほんとに必要なのは、辞めさせる会社なのかもしれない
今、憧れの企業にほんとに必要なのは、辞めさせる会社なのかもしれない

今、憧れの企業にほんとに必要なのは、辞めさせる会社なのかもしれない

鯉沼寿慈

文春記事の企業潜入レポートには、誰もが憧れをいだく企業が「ろくでなし」であるとか、「人でなし」という表現で内情を書かれていた。倉庫で命を落とすケースが増えていて、ひとりやふたりではないということだ。記事を読み進めると、自殺という選択を選んだ疑いがあるということ。

もし、これが現在の憧れの企業の実情であるならば、その企業にほんとに必要なのは"辞めさせる会社"なのではないだろうか?

命を落とす、心身の支障をきたすほど疲弊する、そうなる前に辞めさせる、もしくはケアをするというサービス。

弊社マリーシェルでは、以前の記事でもあげたが、メンタルヘルスケアサービスを行っている。

メンタルヘルスケアといっても、医療行為ではなく、占いである。

一定規模の企業では、産業医の選任が義務付けられているが、それでも改善されていないから、上記のようなレポートで取り上げられることになっているのではないだろうか?

過酷な実態がバレないようにという意識が働くと、産業医の利用を勧めることはしないだろう。

しかし、占いなら知り得た情報は当人と占い師間だけの情報で、その情報をどこかに漏らすことはないし、役所などへの報告義務もない。ここで誤解してほしくないのは、相談者を見捨てるということではない。占いはあくまで相談者を助けるための助言を相談者にするということである。

つまり、辞める方が良い場合は、辞めるように助言するということである。辞める辞めないの話だけなら、たった10分で済む話で、相談者が食事をしながらでも占える。

だから、自殺を考える人間には、そんなことを考えてはダメだということを伝え、辞める選択を促す。

すでに命を絶つ流れができあがった人間は、どう占っても結果が変わらず、何もできないという場合もあるだろう。

それでも、半数を救えればそれはこのサービスが人のため、会社のためになったとういうことではないだろうか?

死んでその分を補充するのも、辞めてその分も補充するのも、手間やコストは変わらないはずだ。

頻繁に辞めすぎると、補充が難しいと考えるかもしれないが、補充するための策を占えばいいだけで解決策がでないということはない。

会社の中で、成果が全く出ていないからもう辞めてほしいという人間も大企業ならいるだろう。

そうした人が自ら辞めるという選択をするケースも占いなら可能だ。

辞めてほしいと思われる人は、その会社に今いるのがほんとによい人生になるという結果ではないケースがある。それを当人が気付かないだけで、会社の人間から言われるとイジメを受けてるとか感じるかもしれないが、赤の他人の占い師の言葉はイジメだと受け止めることはなく、当人も辞めた方がよいと考えるようになることもあるだろう。

自分が不幸だと感じている人は、辞めた方がよいのに辞めずにしがみつこうとする。すると、いつになっても幸福にはなれない。幸福の掴み方をしらないからで、それを教えてあげることで、そちらの道の選択権を手にすることができる。

これは会社の人間が言ってもダメで、繰り返しになるが赤の他人だからそういう選択を考えるようになるのである。

占いを人ではなく、AIでも可能ではないか?という意見もあるだろうが、それは無理だ。たとえばタロットの占い師が相談者から同じ質問を受け、何度引いても同じカードを出すことがある。答えがそれ以外しかないということで、パソコンでそれを見せられても納得することはないだろう。なんか仕掛けがあると思うはずだから。

しかし、本人の前で占い師がそういうシーンを見せたら、それは疑いようのないものと判断するはずだ。

たねや仕掛けがあるわけではなく、占いとはそういうもので、占い師だけで勝手に占ってもなかなかそうはいかず、相談者の想いや意志を受け取って、一緒にそういうシーンを生み出していると私は考えている。何かの力が働くとかがあるのかもしれないが、そういう話をするつもりはない。

占い師なら、辞めさせるべき人を辞めさせることができるということである。

弊社マリーシェルのメンタルヘルスケアサービスでは、通常の取組みとは異なるが、こういう特殊なケースも受け入れようと思う。現代社会でそれが必要なのではないかと考えるからだ。

どんな会社と共創すれば、この展開ができるのかは弊社に大きな利益をもたらすわけではないから考えたことがないが、必要だと考える会社があればご相談いただきたい。

今、弊社は自殺の抑止ということを隠れたテーマにし、占い館を駅ビルで展開させ、救えるケースは救いたいと計画している。単に慈善事業をやるつもりではなく、そうした難しい案件をこなす場を設けることで占い師を現場で育成し、世界で占いサービスを展開させるためである。人を殺すための軍需企業ロッキード・マーティン社が約5兆円稼ぐのなら、逆に人を救う企業として5兆円稼ぐ企業を作っていきたいと考えている。

ここで書くことはツリでもなんでもない、それは弊社を調査すれば分かる話で駅ビル展開ももうすぐ始める。ネットで暇人を集めた占いサービスを提供する企業と、弊社が提供する占いはまったく異なるものである。弊社だからこそ、辞めさせるサービスが可能で、他社が展開してもクレームしか生まれないと私は考えている。

鯉沼寿慈Mari-Ciel株式会社

チャット占いアプリ市場のパイオニア。占いにおける新事業の創出を行っており、アプリ向け占いサービスとリアル店舗を展開し、国内で唯一ネットとリアルで占い事業を成立させています。チャット占いでは、提携先企業の裏切りに遭い、創業2年目で1億円以上の売上げを失う窮地に立つが、そこから復活させ、新たなアプリサービスの創出、占い店舗をコピス吉祥寺、アトレ秋葉原に次々に展開。

Mari-Ciel株式会社

代表取締役社長

新規事業創出・オープンイノベーションを実践するならAUBA(アウバ)

AUBA

eiicon companyの保有する日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」では、オープンイノベーション支援のプロフェッショナルが最適なプランをご提案します。

チェックする場合はログインしてください

コメント0件


    おすすめブログ

    • 6億ドル超調達企業には、共創もクソもないよ。彼らは駆逐するだけなのだから。

      とうとうオンライン診療が限定的にも認められるようになってしまいました。前に記事にした"6億3500万

      鯉沼寿慈

      5年前

    • ITなのに今、会社に行く…。君たちバカなの?

      品川や新橋などの映像を見ると、まだ会社に向かう人の多さにびっくりします。医療や介護関係では、現場でマ

      鯉沼寿慈

      5年前

    • 大企業との共創も、夢じゃない

      大手企業との共創や協業。それは、スタートアップや新規事業担当者にとっては、まだまだ高いハードル…。なんていうことは、スイスでは起こりません。特に、スイス・イノベーションの施設を利用したら、毎日オフィスのカフェで挨拶を交わすあの人は、某大手企業の研究者…ということが日常に。スイス・イノベーション・パーク・バーゼルが、世界大手製薬企業ノバルティス社が運営する「ノバルティス・キャンパス」内に新拠点を開設しました。すなわち、大手企業のお膝元で研究開発が可能です。既に8社のスタートアップが入居を決めています。ライフサイエンス分野で大手企業との共創に興味のある企業は、お早めに!

      松田 俊宏

      4年前