TOMORUBA

事業を活性化させる情報を共有する
コミュニティに参加しませんか?

AUBA
  1. Tomorubaトップ
  2. ブログ
  3. 【FUNDINNO SHOWCASE】成長するその企業の”今”をリポート#001 株式会社いいオフィス
【FUNDINNO SHOWCASE】成長するその企業の”今”をリポート#001 株式会社いいオフィス

【FUNDINNO SHOWCASE】成長するその企業の”今”をリポート#001 株式会社いいオフィス

松本海

こんにちは!

株式投資型クラウドファンディング「FUNDINNO」を運営しております、株式会社FUNDINNOの松本です。

本日も弊社が運営しております、note(【公式】FUNDINNO)の記事をご紹介させていただきます!

有益な情報が盛りだくさんとなっておりますので、ぜひご覧ください。

今回は「成長するその企業の”今”をリポート【FUNDINNO SHOWCASE】#001」をご紹介させていただきます。

https://note.com/fundinno/n/na30f028bbf71

本記事の中身を少しだけ、ご紹介します!

ーーーーーーーーーー

こんにちは【FUNDINNO SHOWCASE】リポーターの中村です。

今回新たに、魅力的なベンチャー企業をご紹介するために、

・オフィス見学・工場見学

・ファン投資家ミーティング

・試作品モニタリング

などなど、私が『現場に出向いて』成長するその企業の"今"をご紹介するYoutube番組をスタートします。

その名も【FUNDINNO SHOWCASE】

第1回目となる今回は、 2020年5月にFUNDINNOでの資金調達に成功され、第2回の資金調達を予定している「株式会社いいオフィス」さんです。

契約店舗数は1000店超!急成長する「株式会社いいオフィス」の魅力を現地リポートしてきました。

・・・

(続く)

続きは、以下のURLからご覧ください!

https://note.com/fundinno/n/na30f028bbf71

また、弊社のnote(【公式】FUNDINNO)ではその他、さまざまな記事を掲載しております。

ご興味のある方は以下のURLをご参照ください。

https://note.com/fundinno

今回の投稿は以上です。

ご覧いただき、ありがとうございました!

松本海株式会社日本クラウドキャピタル

株式会社日本クラウドキャピタル

営業部

新規事業創出・オープンイノベーションを実践するならAUBA(アウバ)

AUBA

eiicon companyの保有する日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」では、オープンイノベーション支援のプロフェッショナルが最適なプランをご提案します。

チェックする場合はログインしてください

コメント0件


    おすすめブログ

    • vol.11 AUBA活用事例インタビュー 一見競合とも思える企業にメッセージする理由とは?/メタデータ株式会社

      こんにちは!AUBA ビジネスコネクティングチームの栗山です!AUBA(旧eiicon)ご活用の参考となる事例やユーザー様の声から生まれた特集情報等、様々なお役立ち情報をお届けするこのブログ、本日は活用事例の第11弾をお届け致します。本日は提携検討中5社と多くの企業との共創を進めているこちらの企業をご紹介!■メタデータ株式会社※AUBA利用歴1年10ヶ月/コンタクト実績45社/面談15社/提携検討中5社http://auba.eiicon.net/projects/8031―本日お話を伺うのはメタデータ株式会社 代表の野村直之様です!よろしくお願い致します。どのような背景で他社との共創、オープンイノベーションに取り組もうと思われたのでしょうか?弊社は"AI for AI"をコンセプトに、自然言語からメタデータ(※データが付随して持つそのデータ自身についての付加的なデータ)を自動抽出し、機械学習の基盤となる「正解データ」を生成する技術を開発しています。この技術でホワイトカラーの情報加工業務の自動化を推進し、ユーザーが創造的な業務に注げる時間を増大させることをミッションにしています。現在の日本にお

      栗山 彩香

      3年前

    • イルミス株式会社とは〜事業に対する想い〜

      イルミス株式会社の矢嶋と申します。弊社の仕事に対する想いを記載しました。協業する企業様や取引を今後ご依頼する予定のみなさま、一緒に働くスタッフの皆様に読んでいただければ幸いでございます。ソーシャルメディアのサポートを通じて大事にしている考え方になりますので、一読いただければ幸甚です。◆ミッション【イルミスの使命】イルミスでは幸福度の高い仕事をつくることをモットーにしております。仕事に関わる人がより自分から興味関心を持って関われる機会をつくっていきけるようにしております。仕事だからやるではなく自分のやりたい仕事や興味関心があることを自発的にやるを理想としてお金プラスオンのメリットがあるような仕事を生み出すことを心がけております。こんな働き方があったらいいなを創造して関わるお客様の課題も発見して解決、リソース問題の改善もしていきます。仕事の意図や理由をよりわかりやすくお伝えして関わる人が自分にとってメリットを感じ取れるような会社に愛着を感じるような三方よし経営を目指します。◆バリュー【イルミスの価値】あなたの使命を照らします(イルミスネイトミッション)サービスを通じてお客様の使命や仕事、サービスなどを照らすことを

      矢嶋巧

      2年前

    • vol.2 AUBA活用事例インタビュー 資金調達に成功!その理由とは?/株式会社FLASH PARK

      こんにちは!AUBA カスタマーサクセスチームの栗山です!AUBAご活用の参考となる事例やユーザー様の声から生まれた特集情報等、様々なお役立ち情報をお届けするこのブログ、本日は活用事例の第二弾をお届け致します。今回は実際にAUBAを通じて出資を受けられたこちらの企業をご紹介致します!------------------------------------------------------------それではさっそく生の声を聞いてみましょう!【Q1】 他社との共創/オープンイノベーションに取り組もうと思われた理由・背景を教えて下さい。また、その中で、なぜAUBAをご利用されたのでしょうか?弊社が運営しているCake.jpは、1.5兆の洋菓子市場の中でも約3,000億のケーキ市場にフォーカスしています。また、ケーキはEC化率が非常に低いため、ネットマーケティングのみでは顕在しているニーズにリーチできる範囲が限られており、リアルでのユーザー接点を広く持つ大手企業との連携をしたいと考えていました。事業共創についていくつかサイトがありましたが、AUBAに登録されている大企業は、インターネット系の事業会社やVC経由でア

      栗山 彩香

      4年前