1. Tomorubaトップ
  2. ニュース
  3. ロート製薬、感性デザインから生まれた「嗅覚コミュニケーションラボ」を開設、第一弾はドラッグストア トモズとの共創プロジェクト
ロート製薬、感性デザインから生まれた「嗅覚コミュニケーションラボ」を開設、第一弾はドラッグストア トモズとの共創プロジェクト

ロート製薬、感性デザインから生まれた「嗅覚コミュニケーションラボ」を開設、第一弾はドラッグストア トモズとの共創プロジェクト

0人がチェック!

ロート製薬株式会社(以下、ロート製薬)は、東京都港区に「嗅覚コミュニケーション」をテーマとしたオープンイノベーションラボ「BÉLAIR LAB(ベレアラボ)」を開設した。ラボでの初めての取り組みとして、「ドラッグストア トモズ」などを運営する株式会社トモズ(以下、トモズ)との共創プロジェクトを開始する。このプロジェクトでは、トモズオリジナルの香りを取り入れた店舗づくりを行い、香りを通してよりお客様に満足度の高い店舗を目指していくという。

嗅覚コミュニケーションラボ「BÉLAIR LAB」とは?

「BÉLAIR LAB」は、これまで単なる感覚として語られてきた「香り」を、人間の感性という視点から科学的に検証し、香りの体験を創るメカニズムを製品開発や生産性向上に活かしていくオープンイノベーションラボだ。企業の目的に合わせた香りの開発、香りによるソリューションの提案、香りの感性評価や香りの体験を可視化する科学的検証、香りを用いたサービスや商品をワンストップで提供していく。

「BÉLAIR LAB」には、チーフ調香師として「現代で最も優れた香りの発明家」と称される世界的に著名なCHRISTOPHE LAUDAMIEL(クリストフ・ロダミエル)氏が参画。また、香りの体験の検証パートナーとして、統合された五感の研究所「一般社団法人KANSEI Projects Committee」が、さらにサービスデザインパートナーとして「株式会社KANSEI Design & Co.」が加わる。4者が連携することで、香りがもたらすビジネスコミュニケーションの可能性を探っていくという。

ラボ開設の経緯

ロート製薬では、健康寿命への挑戦を軸に、医薬品やスキンケア化粧品の開発のほか、食や再生医療へも挑戦を続けている。また、社員自身の健康増進に向けた健康経営にも積極的に取り組んでいる点が特徴だ。近年の研究により、香りには生理的、心理的な効果があることが分かってきており、着目をしてきたという。「BÉLAIR LAB」では、香りが人体に起こす生理現象や行動の変化を科学的な方法で検証することで、社会にポジティブな影響をもたらす商品や空間の創出につなげる。さらに健康的な社会づくりに貢献することが狙いだ。

今後の展開について

同社では、第一弾のトモズとの共創プロジェクトを皮切りに、これまで単なる感覚として語られてきた「香り」の新しい価値を追求、発信し、日々の生活を豊かにすることを目指していく。さらなる健康的な社会づくりに向けて、さまざまな分野の企業、研究機関、プロジェクトなどとのコラボレーションも積極的に進めていくという。

<BÉLAIR LAB>

https://www.belairlab.com/

※関連リンク:プレスリリース

(eiicon編集部)

新規事業創出・オープンイノベーションを実践するならAUBA(アウバ)

AUBA

eiicon companyの保有する日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」では、オープンイノベーション支援のプロフェッショナルが最適なプランをご提案します。

チェックする場合はログインしてください

コメント0件


    シリーズ

    共創情報

    世の中の共創情報!最新情報をピックアップ。