1. Tomorubaトップ
  2. ニュース
  3. 108組のスタートアップ一挙大公開!『ROCKET PITCH』開催にあたりイノベーション・コミュニティ Venture Café Tokyo・小村氏に迫る
108組のスタートアップ一挙大公開!『ROCKET PITCH』開催にあたりイノベーション・コミュニティ Venture Café Tokyo・小村氏に迫る

108組のスタートアップ一挙大公開!『ROCKET PITCH』開催にあたりイノベーション・コミュニティ Venture Café Tokyo・小村氏に迫る

  • 6685
  • 6570
  • 6541
3人がチェック!

“Connecting Innovators To Make Things Happen(イノベーター同士を結びつけて 何かを起こす)”をビジョンにかかげ、2018年3月に活動を開始した『Venture Café Tokyo』――。もともと、マサチューセッツ工科大学やハーバード大学といった有名大学が集積するボストンで誕生したものだが、現在は世界11都市に活動の輪を広げている。そのアジア初の拠点として選ばれたのが、東京だ。

東京拠点である『Venture Café Tokyo』の立ち上げをリードしたのは、今回のインタビュイーである小村隆祐氏。小村氏はボストンへの留学経験を持ち、現地の『Venture Café』にもよく通っていたという。小村氏は、「ボストンで感じた心の軽やかさを、東京でも実現したい」と、『Venture Café』の活動にかける想いを語る。

本記事では、小村氏へのインタビューをもとに、『Venture Café Tokyo』設立の背景や狙い、具体的な活動内容のほか、5月26日に開催される『ROCKET PITCH NIGHT SPRING 2022』の中身について紹介する。


▲Venture Café Tokyo Program Director 小村 隆祐 氏

同志社大学経済学部卒業、Babson College F. W. Olin Graduate School of Business(MBA)。大学卒業後はメーカー系IT企業で営業やクラウドサービスの立ち上げに従事。その後、ボストンにあるバブソン大学にMBA留学。留学時には、NPO「Binnovative」立ち上げなども行う。帰国後、株式会社グロービスの人材育成・ 組織開発コンサルティング部門に参画。2018年3月、Venture Café 東京拠点の立ち上げをリード。

はじまりは、ボストンからかかってきた「1本の電話」

――小村さんが、東京で『Venture Café Tokyo』を立ち上げることになったきっかけからお聞きしたいです。

小村氏: きっかけは、1本の電話でした。私はMBAを取得するために、ボストンにあるバブソン大学に通っていたのですが、そこで出会ったのが准教授として教鞭をとっていた山川恭弘さんです。山川さんの授業を受けたことはなかったのですが、一緒に授業をつくったことがありました。そうしたご縁から、2017年頃、山川さんから1本の電話がかかってきて。開口一番「お前、仕事をやめろ」と言われたんです(笑)

というのも、CIC(Cambridge Innovation Center)の東京進出の話があって、その前段としてVenture Caféを立ち上げていくと。その1人目のメンバーとして、主軸になって働いてほしいというオファーでした。

私自身、ボストンに住んでいた頃、Venture CaféやCICに出入りしていましたし、Venture Caféのスペースを使ってイベントを開催したこともあったため、すごく馴染みがありました。それに、 創業者のティム・ロウ(Tim Rowe) は、直接話したことはありませんでしたが、知っていました。

オファーをもらったとき、山川さんはとても気の合う人でしたし、何かすごいことに挑戦できそうだと、ワクワクしたんです。そこで、「分かりました」と快諾。私が抱いていた憧れだったり、過去の思い出であったり、好きな恩師からのオファーであったりと、色々な要素が組み合わさって、「やろう」と決めたのです。

――その後、2018年3月には、Venture Café Tokyoを始動されました。Venture Café Tokyoでは、どのような活動をされてきたのでしょうか。

小村氏: Venture Café Tokyoの主な活動は、『THURSDAY GATHERING』というイノベーションを起こすことを目的とした社交プログラムです。毎週木曜日に定期開催していて、4年強の期間で約200回を数えるまでとなりました。東京ではじめた活動ですが、今では名古屋や茨城県つくば、それに岐阜にも活動を広げています。『THURSDAY GATHERING』の中で開催されたセッション数は1200を超えましたし、参加総数は6万人にも達しています。


▲『THURSDAY GATHERING』は毎週木曜日16時-21時の間で開催されるVenture Café Tokyoの主力プログラム。起業家などにネットワーキングやセッションの機会を提供している。(画像はVenture Café Tokyo のWebページより引用)

偶発的な出会いから、新たな展開につながる糸口の発見へ

――Venture Café Tokyoの提供価値とは、どのような部分にあるのでしょうか。

小村氏: やはり「人の縁」だと思います。とくに、セレンディピティ。ふとした出会いが、何かにつながると思っています。実際、これまで多くの人たちに参加いただきました。『THURSDAY GATHERING』は明確にテーマを決めていないので、色々なプレイヤーが集まってセッションを実施しています。誰もが参加できて、誰もがセッションできる。こうした場を提供することで、「出会い」という価値を提供しています。

――偶発的な出会いをもとに、どのようなものが生まれてきているのですか。

小村氏:  実際に、ここでの出会いから資金調達につながったり、共同創業者が見つかったり、あるいは、プロダクトを共同開発するパートナーが見つかったり、シンプルに志を語りあうような友達が見つかったり。何かにつながる出会いは、たくさん生まれていますね。

過去には、私が間に入って、大企業の方にスタートアップの方を紹介し、投資がその場で決まったという例もありました。大量の異なるプレイヤーが、イノベーション創出という方向感はシェアしながら集う。そういう価値を提供できている場だと考えています。

――なるほど。

小村氏: それと、Venture Café Tokyoを、関係性のあり方についての意識をアップデートできる機会にもしていきたいです。Venture CaféやCICは、ボストンを出自とする組織なのですが、私がボストンにいたときに感じた「心の軽やかさ」を、この東京でも実現したいのです。

というのも、ボストンにいるときは、ものすごく気が楽だったんです。ボストンには、アメリカらしい挑戦を奨励する文化や、ワイルドさを許容する寛大さがあり、その気楽さがイノベーションにつながっているという感覚がありました。それを、東京でも実現したいと思っています。

――昨年、2020年10月には、CIC Tokyoも立ち上がりました。Venture Café Tokyoとは、どういう関係性なのですか。

小村氏: ボストンではCICの中で、Venture Caféのイベントを開催しています。東京の場合、2018年の発足当時はまだ、CICがなかったため、虎ノ門ヒルズのカフェをお借りして開催してきました。

その後、Venture Café Tokyoの活動が、一定の成果を生み出せたことも助けに、2020年10月にCIC Tokyoを虎ノ門ヒルズ内に設立。Venture Caféは非営利組織で、CIC Tokyoは別の組織なのですが、ファウンダーは同じなんです。


小村氏が考える、日本のエコシステムに足りないピースとは

――ボストンのエコシステムを経験された小村さんに、ぜひお聞きしたいのですが、ボストンのエコシステムと比較して、日本のエコシステムに足りないものはありますか。

小村氏: 先ほどの話と重複しますが、心の軽やかさは日本のエコシステムに足りないもののひとつだと思います。組織だけで立つのではなく、個としてもしっかりと発信していく。何かを成し遂げたいというときに、それが個人の想いなのか組織の方針なのか、日本だと曖昧になりやすいですよね。

極論、もっと個を爆発させるようなマインドセットが必要だと思います。もちろん、組織の方向性も重要ですが、より個人の想いもシェアしていくような文化が、育まれていくといいのではないでしょうか。

――もっと一人ひとりが個性や自身の考えを出していくべきだと。

小村氏: そうです。たとえば、日本では自己紹介ひとつとっても、「〇〇株式会社の〇〇です」「弊社は100年前に設立されまして、現在はこういうビジネスに注力しています」という風に、誰かが言った言葉を、そのままなぞったような自己紹介をしますよね。

それは、その人自身の言葉ではないと思うのです。やはり、パーソナルなリレーションシップはとても大切だと思っていて、その部分のオープンさが少し欠けているように感じます。

――どうすれば、改善できそうですか。

小村氏: 優秀な人たちがたくさん組織の内側にいる状態なので、もっと外側に出てきたらいいと思います。そのためにも『THURSDAY GATHERING』を活用してほしいですね。

「エコシステムとは何か」というと、人と人とのつながりの総和だと思います。エコシステムは、パッケージされて綺麗にリボンのついたものではありません。人と人がつながることによって形成されていくものです。そのためには、色々な人と出会う機会が必要です。集まりの場に多くの人が出ていく。そのための場として、『THURSDAY GATHERING』はあるのだと考えています。


『ROCKET PITCH NIGHT 』が提供する、2種類の出会い

――5月26日、Venture Café TokyoとCIC Tokyoの共催で『ROCKET PITCH NIGHT SPRING 2022』というピッチイベントを開催されるそうですね。その概要についてお聞きかせください。

小村氏: 『ROCKET PITCH NIGHT』は、100組の登壇者と1000名の参加者で開催するピッチイベントです。前回は2021年11月に行いましたが、120組以上の起業家やスタートアップが登壇しました。特徴としては、3分&3スライドというピッチフォーマットをもとに、ピッチを進めていきます。

「誰もが参加できる」という点も、『ROCKET PITCH NIGHT』の大きな特徴です。資金調達まで進んでいるスタートアップはもちろん、アイデアフェーズの学生起業家や非営利組織、社内の小さなプロジェクトも参加することができます。



――参加ハードルを下げた狙いは?

小村氏: 背景には、何らかのビジネスを始めたいと思っている人に対して、Venture Café Tokyoとして「助けになりたい」という想いが強くあります。「新しい事業を立ちあげたいけれども、どこからはじめたらいいのか分からない」という方に、ぜひこういった機会を使っていただきたいです。もしくは、「活動を加速させたい」と考えたときに、投資や仲間、連携する企業などが必要になってきますよね。

そうした色々なニーズに対して、多くの人が一斉に集まる機会をつくることで、何か助けにならないかという想いがあります。アントレプレナーシップ研究の第一人者であるハワード・スティーブンソン教授は、アントレプレナーシップとは「コントロール可能な資源を超越して機会を追求すること」だと言っています。

つまり、逆説的に捉えると、アントレプレナーシップとは「持たざる者の挑戦」なのです。持たざる人たちが、いかにリソースを集め、前に突き進んでいくのか。そういうゲームだという見方もできます。ですから私たちは、そういう人たちに対して、何らかの支援を提供したいと考えています。

――『ROCKET PITCH NIGHT』は、コメンテーターの存在も特徴的ですね。

小村氏: 実績のある起業家や投資家、スタートアップ支援者などに、コメンテーターとしてご参加いただいています(以下画像参照)。今回も30名近いコメンテーターの方に参加いただく予定。というのも、私たちは『ROCKET PITCH NIGHT』を通して、2つの出会いをつくろうとしています。

1つ目は、大勢の集まりの中から生まれる「セレンディピティのある出会い」。2つ目は、「コメンテーターの方たちとの出会い」です。コメンテーターは、本当に素晴らしい方々ばかり。ですから、コメンテーターとの出会いも何かに活かしてほしいですね。





――ピッチといえば審査員が一般的ですが、コメンテーターは立ち位置が少し違うのですか。

小村氏: はい、ジャッジは行いません。審査員ではなくコメンテーターとして、ピッチの中身に対してフィードバックをします。オーディエンスの皆さんも、コメンテーターのフィードバックを聞くことで学びになりますし、「こういう視点があるんだ」「そういう切り口で見るのか」という発見があると思います。

――オーディエンスにとっても、学びの多い機会になりそうです。視聴者が登壇者にコンタクトをとりたい場合、紹介してもらえるのですか。

小村氏: コネクトフォームというものを用意しているので、そちらにご記入いただければ、登壇者にシェアをするようにしています。

――過去の『ROCKET PITCH NIGHT』で、印象に残っている登壇者や出会いの事例は?

小村氏: 印象に残っているのは、ジェンダーに課題意識を持つ起業家と、メンタルヘルスに課題意識を持つ起業家が出会って、「一緒にプロダクトをつくってみよう」という話へと発展した例や、京都で活動されている女性起業家と、ベトナムでヘルスケアサービスを提供している起業家が出会って、協業に発展した例などです。ほかにも、コメンテーターの方が、登壇者のアドバイザーになった例もありました。

それと、ベッドマットレスを提供するスタートアップがあるんですが、そのアメリカ人創業者の方が、登壇後に私のところに来てくれて、「リュウスケ、こういう場をつくってくれて、ありがとう」と声をかけてくれたりもしました。そういったフィードバックをもらえると、本当にうれしいですね。登壇者のNPS(顧客満足度)も取得していますが、7割の方が10段階で10、9の点数をつけていただき、非常に満足度の高いイベントになっています。

『Venture Café』を、全国各地や世界のコミュニティをつなぐ存在へ

――最後に、Venture Café Tokyoの今後の展望について教えてください。

小村氏: 5月に開催する春の『ROCKET PITCH NIGHT』については、100社の登壇を目指しますが、次の秋にはもう少し規模を拡大してみたいですね。『ROCKET PITCH FESTIVAL』のような形で、たとえば、登壇者200〜300社程度、参加者も3000人程度の規模を目指す。場所も室内ではなく、野外を使ってみてもおもしろいのではないかと思っています。

Venture Café Tokyoとしては、誰でも参加できるプラットフォームのような場所にしていきたいです。情報や人、資金など、色んなものが流通するような場所というイメージです。それを、東京だけではなく日本中につくって、全国へと活動を広げていきたい。そして、各地の拠点をつなげていきたいですね。

――オープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」ともパートナーシップを組んでいるそうですね。

小村氏: はい。Competition(競争)ではなく、Co-Creation(共創)が大事だと思うので、AUBAさんも含めて同じ想いや志を持つ人たちとはフラットに連携をしながら、日本を盛り上げていきたいと思っています。

――Venture Café のネットワークを通じて、海外進出を図ることもできるのでしょうか。

小村氏: お声がけいただければ、多少の紹介はできますが、紹介しなくても誰でも参加できるイベントを各地で定期的に開催しているので、まずは各国のVenture Café に行ってみることをおすすめします。現在、世界11都市(※)に活動拠点があります。

どのエリアに進出する場合もそうですが、最初に困ることは「ローカルコミュニティとの接点」でしょう。その点、Venture Caféにはすでにコミュニティがあるので、そこに行くだけでいい。たとえば、1カ月現地に滞在するのであれば、毎週 Venture Café に通うといいと思いますね。

※Venture Caféは現在、アメリカ(Cambridge/St. Louis/Miami/Philadelphia/Providence/ Pheonix)のほか、オランダ(Rotterdam)、ポーランド(Warsaw)、オーストラリア(Sydney)、メキシコ(Monterrey)で展開中。


取材後記

“Connecting Innovators To Make Things Happen(イノベーター同士を結びつけて 何かを起こす)”というビジョンのとおり、イノベーターらに数多くの出会いの機会を提供している様子が伝わってくる取材だった。

『ROCKET PITCH NIGHT SPRING 2022』は、5月26日(木)15:30~21:30に開催される。「現地参加」と「オンライン視聴」からなるハイブリッド形式だ。開催場所は、虎ノ門ヒルズビジネスタワー内にあるCIC Tokyo。CIC Tokyoは、250社以上が入居可能な規模を持つ国内最大級のイノベーションセンター。都合がつくようであれば、ぜひ現地参加することをおすすめしたい。(取材・編集:眞田幸剛、文:林和歌子、撮影:加藤武俊)

【イベント概要】

・日時:2022年5月26日(木) 3:30 – 9:30 pm

・場所:ハイブリッド(現地参加 & オンライン視聴)※現地会場からの配信あり

註:感染症拡大の状況により、開催形態を変更する場合がございますので予めご了承ください。

・当日スケジュール ※登壇者意思最終確認中

3:30pm 開場

3:30pm - 3:50pm Rocket Pitch Night Spring 2022の楽しみ方

[ステージA (現地会場)] ※現地からのオンライン配信あり

4:00pm ~ 5:10pm テクノロジー/ Technology

PFU Limited(Team RAPTOR)持続可能なリサイクル運営環境を実現するAI自動選別システム

FutuRocket 誰でも手軽に使える1万円のAIカメラで新興国、世界中のスマートシティ化を推進

Dots for Inc. アフリカの地方の村集落内を無線ネットワーク化するサービス”d.CONNECT”

株式会社New Ordinary ユーザーの嗜好・状況に合わせAIで目的地を提案するマップアプリ「NOSPOT」

Liquitous オンラインの市民参加型合意形成プラットフォームの開発・社会実装で、「民主主義のDX」を実現する

三菱電機株式会社 鉄道駅起点の街情報一元化アプリを活用した地域振興(情報発信+データ分析)SaaS

株式会社ダイモン 何時でも何処でも誰でも月面旅行が楽しめる民間世界初の月面探査 Project YAOKI

Decentra 分散型排水処理設備(浄化槽)を新技術によって改革し、「世界から未処理排水を無くす!」

Crown digital We are democratising Artisan Coffee with Robotics and AI

5:15pm ~ 6:30pm ライフスタイル・芸術・デザイン / Lifestyle, Art & Design]

Minin かわいいは女の子だけじゃないっ!〜男の子の可愛いを叶えるメイクアップサービス〜

日下上総氏 (※創業前) デジタルで新しい葬祭文化を構築するアプリケーションプラットフォーム

cinderelax 美容系スキルシェア&マッチングプラットフォーム

株式会社プログミー 子どもも大人も誰でもNFTアートの制作から出品まで驚くほど超簡単にできるサービス

ものづくりのイベント屋さん「MONOCH」 ものづくり現場の魅力を伝えるイベント・ドキュメンタリー制作屋さん「MONOCH」

Fiom合同会社 高校生起業家が目指す学生のための次世代型クリエイターエコノミー

株式会社EBRU ユーザーとアーティストのウェルネスを実現するパーソナライズアートイヤホン「EARMIND」

株式会社SINCE1612 伝統と革新の街、銀座のハブとなり街の様々な企業と新しいモノやサービスを共創する!

株式会社Qrethon 体験以上弟子入り未満 オンラインでつなぐ新しい伝達の形

Leaflow Inc. 次世代CBDプロダクツで「自分サスティナブル」なライフスタイルを提供

7:00pm ~ 8:10pm 医療・ヘルスケア / Medical & Healthcare

ヨクト株式会社 センサー入りのヨガマットを使った最先端で高付加価値のレッスンが提供できるサービスを提供

株式会社ViewBE 日常の美容と健康をヘアケアを自分のからだの情報をもとにアップデートするサービス

preUvent 精神科医師と患者の会話をリアルタイムに書き起こすことで、精神科医師の業務を効率化するサービス

iBody株式会社 目的の抗体を世界最速で高確率に取得できるEcobody技術を用いた抗体取得サービス・医薬品開発

株式会社stepdays 動物病院と飼い主と企業をデジタルでつなぐプラットフォームサービス

パナソニック株式会社 KajiTrainer 家事の負担を活用し、生活スタイルに合わせた運動を提案するサービス

株式会社ユーブローム 肌の菌バランスからピッタリのスキンケアを提案するコンサルティングサービス

株式会社想ひ人 介護にまつわる悩みを包括的に相談できる、パーソナル介護サポーター「おかまい」システム

ekei labs ekei builds your longevity strategy with t-home biological diagnostic, tailored protocols and curated supplements.

8:15pm ~ 9:35pm ソーシャル・教育 / Social & Education

株式会社MIRAIing 中高生・大学生向け次世代リーダー育成オンラインプログラムTOPPA

一般社団法人日本室内空気保健協会 日本初の空気環境アドバイザー資格制度を設立。アドバイザーになりませんか?

大武 優斗氏 スタートアップ企業にインターン経験がある大学生のプラットフォーム

日本リベラルアーツ協会 中高一貫校生向けのグレートブックスを用いた哲学対話を中心とした全教科融合の学習塾の設立

MONOVERX Inc. 日本語×言語化教育で「伝える」を育てる日本語スクール「J-Speak Lab」

株式会社ナムフォト コミュニケーションを深化させる、写真心理学サービス「miit」

一般社団法人Knocku パラスポーツを(する・みる・ささえる・学ぶ)を通じて「ありのままの自分で輝く」ためのプログラムサービス

株式会社STEAH 誰でもどこでも地球を再生できるアプリ「MyEarth」

Reconnai Co., Ltd. An AI based mobile app that tells users how to separate and treat their waste within their neighborhoods and rewards them for it.

BEEBER GLOBAL - Pack your bags & Explore the World We are democratising Artisan Coffee with Robotics and AI

[ステージB (現地会場)] ※現地からのオンライン配信あり

4:00pm ~ 5:10pm ライフスタイル・芸術・デザイン / Lifestyle, Art & Design

株式会社アトレンド ブライダル専門のフリーランスと新郎新婦様を繋げる前撮り向けプラットフォームを作りたいです。

株式会社パンダビジョン 日本の良きクリエイティブを活用したエンタメ(ゲーム・アニメ・漫画)の海外展開

株式会社スポーツネーション クラブ経営を民主化し誰もがクラブ経営に参画出来る世界を創ります。

どこでもDoer /日本バレーボール指導者協会 コーチングイノベーション委員会 日本の部活動にIoTでイノベーションを起こし、子供達がスポーツをもっと好きになる世界を実現する。

Coloridoh Inc. 「FOOD x PLAYFUL x LEARNING」によるボーダレスなEdutainment

株式会社actor 脳医科学に基づいた人財マネジメントツール

LINQue 資金不足に悩む研究者と事業拡大を狙う企業を結ぶマッチングサービス

株式会社Messix メッセージの返信漏れ、対応漏れを削減するメッセージ確認業務効率化サービスです。

be-FULL キャリアにモヤモヤする若手社会人のwell-being実現に向けた、理想のキャリアの言語化サポート・実践機会の提供

5:15pm ~ 6:30pm IT/ AI/ IoT/ AR & VR

株式会社FLASPO 学生向けオンラインアイデアコンテストプラットフォーム

株式会社WACTOR 日本中国南米のVtuberファンベースを活かしたメタバースサービス

DROBE スタイリストがつくネットショッピング、15万商品からあなただけにコーディネート

Real Sound Viewing 世界中のライブの体験を真空パックして届ける空間体験プラットフォーム

AnyDesk Software GmbH Fast and easy remote-control on all your devices.

MentorMe株式会社 起業家とメンターのマッチングプラットフォーム

Hivix.inc An AI application that helps ESL learners speak more eloquently and with more confidence through enhancing their pronunciation skills.

zeteoh We are building a health risk management platform to enable insurance companies to create customer-centric products and decrease their costs.

imerwise株式会社 Imerwise provide an online space that can be branded for surveys, contact form, quizzes and various content.

GreenOps Data driven Operations Optimization For Sustainable Future

7:00pm ~ 8:10pm IT/ AI/ IoT/ AR & VR

株式会社語り路 商品体験を向上するUXデザインツール "Momento"

AironWorks Co., Ltd. イスラエル発超実践型サイバーセキュリティ訓練プラットフォームを提供。

株式会社Monjude 企業が抱えるレビュー分析の解題を解決する「Monjude Post」

Doconomy株式会社 東京における全ての主要金融機関や小売業界、製造業の脱炭素社会に導き、持続可能な東京と日本を実現するためのツールを提供

Upstage 企業課題の解決に向け、AI導入を'Easy&Powerful'に可能とする'AI Pack'を提供

チーム「TANZAM] 言語学習の歴史が変わる!イメージと文脈で覚える英単語アプリTANZAM

Cebuoy(読み方:シーブイ) アプリ開発に挑戦する人に、最適な教材と学び順・開発順のロードマップを提案するAI。

GOAL APP JAPAN KK (Mudita Sports UK LTD) スポーツ、チーム、選手を「ヒーローティーチャー」として利用し、好きなヒーローについて知るだけでなく、一緒に学べる学習アプリ。

植松千明建築事務所 トイレシェアリング、サブスクリプション型の会員制有料トイレのプラットフォーム

8:15pm ~ 9:35pm 農業・食 / Agriculture & Food

株式会社Agnavi 全国から厳選した一合180mLの日本酒ブランド『ICHI-GO-CAN®︎』

With Tango 丹後地域の活性化を目指した京丹後の小物商品を扱うアンテナショップの経営

Kitmee キッチンカー版Rettyのモバイルアプリ。出店情報が分かり、グルメアプリのように口コミも可能。

Masala Filili 間借り店舗での飲食提供を通じたコミュニティデザイン

ハックルベリーとはたけとなかよし アグリエ~津久井在来大豆で魅せる食育プログラム~

株式会社カマン 地域共通のリユース容器シェアリングサービスで地域循環型社会の創造

株式会社PUKPUK 「自動化・オフグリッド・省スペースで場所を選ばない養殖」により水産業の自由化を目指す。

Liiily Asia inc. ベトナムの地方課題解決のCtoC型コミュニティプラットフォーム開発

モリノエビ モリノエビは、食としてのおいしさと食の持続可能を両立させたごはんを提案します。

Greentopia Farms  unique educational center and family entertainment destination with a focus on agricultural innovation and education, environmental stewardship, healthy, active, and nutritious lifestyle choices, and an advocate for a harmonious life with nature.

[ステージC(オンライン会場)]

4:00pm ~ 5:10pm ソーシャル・教育 / Social & Education

株式会社オーナー 高校生の探究心を掘り起こし社会へ羽ばたかせるEdtechサービス

一般社団法人Lauqhter 失敗や自分の欠点を笑いに換えて、自分の強みを生かしていきる落語マインドの普及

SHOWCASE株式会社 こどもの想いがつまった作品をデジタルで立体的に展示・保存するサービス

glober 国際交流イベントを通じて世界中に親友を作る世界平和プラットフォーム

support share サポートや人助けのハードルを低くするアプリ ~障害者も健常者も気兼ねなく手助けの声を掛け合える~

E3Mobility 再エネ出力連動型EV職場充電ステーション

リブナウ トッププロからノウハウを学ぶことのできるプラットフォームを提供したいと考えています!

ByteCode LLC Online platform which helps K-12 students and teachers’ daily work productivity by automating the process of manual homework assignment delivery and evaluation.

Noutecompany Corp. The largest digital stationary platfrom for Mzers using iPad for studying and drawing

5:15pm ~ 6:30pm 医療・ヘルスケア・テクノロジー / Medical & Healthcare & Technology

RIDE DESIGN / ライドデザイン 転ばない電動バイクの製造、販売。レース用から一般公道用、郵便、ガス点検、Uber Eatsの様な配達用まで応用。

NPO法人Clean Ocean Ensemble 潮流を利用した海洋ごみ回収で海洋ごみ問題を解決

ENEO 家庭ごとに個別最適化された家庭向けエネルギーデマンドレスポンスサービス

株式会社A-Co-Labo バイオ・ケミカル・医療分野に特化した先端技術・研究調査サービス

SyncVision Technology Corp. All in one、一台で遠隔診療出来ます。

GenN ナノポアセンシング技術を用いた疾患早期診断支援サービスの提案

株式会社xCura VRによる治療中の痛み・不安の軽減

株式会社クロスメディスン 赤ちゃんの泣き声データを聴覚情報を視覚情報に変換による感情の可視化によって孤立した孤育てを防ぐ。

株式会社Medifellow 海外在留邦人135万人を支える向け遠隔医療相談サービス「Doctorfellow」

ROKAE Robotics Innovation and Opportunity, Transforming the Intelligent Manufacturing with Robotics

7:00pm ~ 8:10pm ライフスタイル・農業・食/ Lifestyle, Agriculture & Food

食べリュー DXを活用した飲食店サービスを提供することで、小規模飲食店特有の課題を解決する。

株式会社はこぶん 日常の「伝えたい」シーンで、気兼ねなく本音が届けられるデジタルレターサービス「ホンネPOST」

愛知県農業水産局農政部農業経営課技術調整G あいち農業イノベーションプロジェクトでは愛知農総試と組む企業等を募集します!

KOHII コーヒーがもっと好きになる、コーヒーのレコメンデーションプラットフォームアプリです。

株式会社RelyonTrip(リリオントリップ) 「イマからどこ行く?」がすぐ決まる、若年層向け観光・飲食アプリ『sassy(サッシー)』

株式会社LiNeo 海外ビジネスパートナーをより身近に、スピーディーに

WakuWork 【モビリティ×リカバリー】移動型仮眠&マッサージスペースでの良質な休養体験を提供

タベルギ 食物アレルギーに関わる600万人の食生活を豊かにするアプリ

Farmtheory We save food that goes to waste solely based on its cosmetic appearance

8:15pm ~ 9:35pm IT/ AI/ IoT/ AR & VR

Wish Japan 欧米を中心とした世界6,000万人のユーザーへ無料で商品を掲載しましょう!あなたの越境ECを強くサポート致します。

株式会社KLleon インタラクティブデジタルヒューマン制作ソリューション・映像自動吹替サービス

Realpacking It is a B2B subscription software to easily record the packaging process of logistics products for each order and use it in various ways.

株式会社キャロット ”キャロット”は韓国で”ダングンマーケット”というサービス名ですでにサービスをしているフリマアプリでございます。

Toypocket トレーディングカードに特化したSNS "Caraby" がITで新たな価値を創る。

hummingbird 定年退職後のキャリア支援を目的とした元気な高齢者のためのマッチングプラットフォーム

株式会社SoVa 会計税務だけでなく労務・登記までもをトータルサポートする月9,800円のバーチャル会計事務所SoVa

Sendbird the world's most proven conversations platform for mobile apps across chat, voice, and video.

Arovia, Inc. Collapsible screens: patented, proven demand, no competitors, high traction.

Cogo we are on a mission to empower hundreds of millions of consumers and businesses world-wide to become conscious consumers by taking action to measure, reduce and compensate for their impact on the world.

新規事業創出・オープンイノベーションを実践するならAUBA(アウバ)

AUBA

eiicon companyの保有する日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」では、オープンイノベーション支援のプロフェッショナルが最適なプランをご提案します。

チェックする場合はログインしてください

コメント3件