ソニーの「aibo(アイボ)」 | 連携アプリサービスの開始に伴い、事業者を対象としたオフィシャルパートナーの募集を開始
ソニー株式会社は、自律型エンタテインメントロボット“aibo”(アイボ)のオーナーが、企業や団体、個人の開発した連携アプリケーションを利用可能となる新たなサービスを、2020年11月27日より開始した。同時に、事業者を対象としたaibo連携アプリのオフィシャルパートナーも募集する。
取り組みの背景と内容
ソニーは、2019年11月11日に開発者を対象としたaiboのソフトウェアAPI(アプリケーションプログラミングインターフェース)を公開し、aiboを活用したアプリケーションの開発環境を提供してきた。今回のサービス開始により、すべてのオーナーがこれらのアプリケーションを利用可能となり、aiboの楽しみ方がさらに広がるという。
今回のサービス開始にあわせて、すでに2020年1月30日からサービス提供を開始しているセコム株式会社に加えて、クラリオン株式会社からの連携アプリも公開されている。
同時に、事業者を対象としたaibo連携アプリのオフィシャルパートナーの募集も開始する。また、全国の高校生による連携アプリの企画、開発体験イベントも開催し、連携アプリの拡充を推進する。
aiboの連携アプリについて
aiboの連携アプリは、インターネットを介してaiboと様々なサービスや機器をつなげることで、aiboのできることを増やせるアプリケーションだ。一例としてaiboをモバイルアプリやWebサービスなどと連携させることにより、今日の天気をaiboがふるまいで教えてくれるといったアプリケーションを開発できる。現時点では無償で提供しているが、将来的には有償機能を追加する可能性もあるという。
連携アプリの公開ページ「連携アプリ一覧」は、すべてのオーナーが閲覧し、利用できるようになる。家電などのIoT機器をはじめ、様々な機器やサービスとの連携を、プログラミング等の専門知識がなくても手軽で簡単に体験してもらえる場を提供する。
クラリオン株式会社の開発事例
2020年11月27日より、クラリオン株式会社の連携アプリ「Clarion Intelligent VOICE x aibo」が公開されている。このアプリを利用すると運転中、カーナビに話しかけるだけで、aiboにお出迎えを依頼することができる。たとえば、「aibo、お出迎えして」と発声すると、aiboが玄関まで来て待機してくれる。なお、この機能の利用には、Intelligent VOICEが利用可能なクラリオン製カーナビゲーションが必要だ。
高校生を対象とした開発イベントも開催
2020年12月17日より、公益財団法人ソニー教育財団主催の高校生向けエンジニア体験イベントで、高校生がaibo連携アプリの企画、開発をする、ソニーものづくり教室「aiboが高校にやってくる」を開催。優秀作品は、連携アプリの公開ページで公開される予定だという。
※aibo、アイボ、aibo は、ソニー株式会社の商標。
※その他、記載されている会社および商品名は、各社の商標または登録商標。
※関連リンク:プレスリリース