TOMORUBA

事業を活性化させる情報を共有する
コミュニティに参加しませんか?

AUBA
谷口真穂

谷口真穂

eiicon companyAUBA CustomerSuccess Group オンラインコンサルタント

フォロー
0
フォロワー
52

AUBA運営事務局にてカスタマーサクセスを担当しています! 皆様のAUBA活用に役立つ情報をお届けしてまいります

荒井智晃

株式会社エフティグループ

眞田 幸剛

eiicon company

TOMORUBA編集長

PR会社の企画営業、リクルートグループで広告制作に携わった後、2007年株式会社インテリジェンス(現パーソルキャリア)に入社。求人広告「doda」のライター・ディレクターとして経験を積み、マネージャーとして組織運営にも携わる。2015年独立し、フリーランスのライター・エディター・ディレクターとして活動。 IT・クリエイティブからメディカルなどのWebコンテンツ制作やファッション誌のコラム執筆など幅広く担当。2016年9月にeiicon参画以来、TOMORUBA(旧eiicon lab)編集長を務める。

TOMORUBA公式

eiicon Company

TOMORUBAは新規事業や最新ビジネスモデルに関する情報を発信しているビジネスメディアです。 ビジネスパーソンが事業活性化のヒントを得ることができるプラットフォームをめざします。 日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム『AUBA』で実現した共創事例もお届けしています。 Twitterでも毎日情報発信中! ぜひフォローしてください▶@tomoruba

眞田幸剛 | TOMORUBA編集長

eiicon company

TOMORUBA編集長

平山典彦

奄美農畜水産事業組合

代表取締役

国産原型炉ふげん発電所の建設工事から試運転臨界まで携わり、これを機に各原子力発電所の保守改修工事に関わってきました。 作業被爆は必然であり、高汚染地域での作業には充分な体調管理と配慮が必要です。許容以上の被爆は白血球バランスを壊してしまいます。 このバランスを正すのは、天然ミネラル豊富な食事ですが、なかなかそのような食材は見つからない事を知りました。 その食材とは、篤農家が認める『良い土』で栽培された農産物なのです。 その良い土とは何なのかを明確に解明したのが土壌微生物の活性化の可視化です。 天然ミネラル豊富なとは、土壌微生物が有機物を分解生成した物質を農産物が仲介して、私たち人間に届けてくれるのです。これが生命の原点となる医食同源である事を勉強させて頂きました。

名取良二

柳下技研株式会社(YAGISHITA.CO)

機械・電気・技術営業

初めまして。 柳下技研株式会社メカトロニクス事業部の、名取良二です。 1972年生/入社15年目/経験28年/千葉県在住/O型/休日はゴルフとジムワーク ご覧下さり、有難うございます。 弊社は、精密部品加工並びに自動機械の設計製作、新規開発を生業とし、 「人の役に立つ物を作る」事を目標に、鋭意努力しています。 共創、協業のパートナーシップにより、 社会課題を解決するAUBAのプロジェクトに参加する事で、 我々の目標を達成する事につながっています。 例えば部品加工についてですが、 これまでの「図面通り正確に金属を加工し、製品を作る」ことから、 「金属を加工する技術を活かし、様々なテーマに取り組む(街づくり、子育て、環境等)」とのニーズが増えており、それに対応する必要があります。 それぞれの特徴を活かし、パートナーシップを築き、 新たな分野へトライしていきたいと考えています。

菅野 敦也

NPO法人 超教育ラボラトリーInc.

代表理事

リベラルアーツ(あるいは、ディープテック)を活かして SDGs、Online Merges with Offline(OMO)、DX(デジタルトランスフォーメーション)事業および、AIスコアリング研究を継続。Society 5.0に臨む、地方創生ホラクラシー組織づくりも試行しています。 ※ マイプロフィール〔 https://g.co/kgs/MTeUDf 〕

清古 貴史

リアルワールドゲームス株式会社

代表取締役社長

4年間で地球半周(2万km)以上を位置情報ゲームを使って歩きました。 https://www.facebook.com/takashi.seiko

太田 幸典

有限会社太田商店

取締役

日本マルタ親善協会・京都本部長を拝命しております。 マルタ共和国と日本の商業的な交流はもちろんのこと、文化・芸術での交流も含めて両国の発展に少しでも貢献できればと思っています。英連邦の一員でもあるマルタ共和国との貿易などにご関心がおありでしたら、ご連絡ください。 現在、世界初となる銅主体抗菌・抗ウイルス溶液「D-REX」の噴霧、施工、スプレーの販売に携わっています。 また、IBM・シャープのコラボによる顔認証システムの販売もおこなっています。 本来は京都・西陣で西陣織織物製造業に携わっていて、西陣織を前面に出すのではなく、あくまでアーティスト、アニメ、ゲームなど、メジャーなコンテンツの裏方に徹することで西陣織を多くの方々に知っていただきたいと考えています。 どうぞよろしくお願いいたします。